【雑記】漫画を描き始めた理由あれこれ


ヒュ~!!

ふたなりエロ絵描き鳥類のアヤナキトリだよ!!


 今回は「最近いきなりマンガ描き始めたけど、なんでなん?」っていうお話をするよ!



 私は2021年の9月から今まで2年間ず~っとイラスト描いてきたんだけど、そもそもそれをなんで始めたのかと言うと「カラーでイラスト描くの苦手~」ってことで、ガンガン量をこなしてなんとか苦手を克服しようとしてたんよね!


 で、途中から「なんとなくカラーの苦手意識なくなったかも!」って思えるようになったんだけど、その後でチラチラ気になりだしたのが「自分が描きたいと思ってる顔とか表情が描けないな?」というお悩み。


 ──実はこの原因、なんとなーくアタリがついてまして。



 イラストを描き始めてから1日1枚のペースでガンガン作業してたんだけど、これ、逆に言うと「1日1回しか人物を描いていない」ってことになるんよねぇ……!!


 「1日1回描けば十分では」って思う? ……チガウヨ~! ゼンゼンチガウヨ~!!



 何かを上手くなろうとしたら、繰り返し繰り返し何度も何度も何度もやってみて、その果てに「あ、こういうこと?」っていう微かな手がかりが掴める、みたいな泥臭い上達の仕方をしていくのが普通であって。


 それでいうと「苦手なカラーイラストを克服する」っていうのは、ず~~~~~~っと色塗りに向き合うことでベストに近い克服の仕方だったと思うんよね!


 ただ、色塗りはほとんど1日中ず~っとやってたんだけど「人物の顔や全身の線画を描く」っていうのはその内の半分も時間を使ってないんよ~! 1日1回しか人物を描かない上にそんなに時間もかけてない!


 分かりやすくするために比較をしてみよう!


 私がこの2年間で描いたイラストはおよそ550枚になるんだけど、そうすると550人分の人物を描いたことになるよね?


 で、こないだから描き始めたマンガは4日で8ページ、その中で描いた人物(同一人物含む)はおよそ50! この4日ですでにイラストの1/10の人物量を描いてることになるんだよ! 1ヶ月ちょいで2年間の量に追いついちゃう! これはでかい!!


 他にもイラストだけを描いてる時の弊害っていうのはあって、毎回違う人物のイラストを描いてたから「同一人物をちゃんと同じように描く」ってことが苦手になってたり、エロシチュエーションしかないから表情がいつもありきたりなものになってたりとかで、描いてる途中で「あ~これはいつかなんとかしないとな~」って考えてたんよ~!!


 だもんで、時々ラクガキと称して線画をいっぱい描いてみたり、投稿頻度を落として練習に時間を費やしてみたりとかしてたんだけど、「だったらもうイラストの更なる上達より先にマンガ描こうぜ!!」って結論に至ってこんなことになってるよ! ヒューッ! ロジカル~!!(?)


 そういう考えがあったりなかったりするけど、とにかくマンガを描くモチベーションが上がってるよ~というお話でした! やったね! やったか!?(やってない)




AD
x
AD
x

相關作品