アンケートへのご協力ありがとうございます!

https://forms.gle/S84uGCwME79dcDiJ6 (まだ回答可です!) 今回もアンケートへのご協力ありがとうございます! いただいたご意見を元に、また活動を進めていきたいと思います。 アンケートでいただいたご回答について、いくつかリプライをさせていただきます。 「Q4:今後力を入れてほしいジャンルは?」について。 かなり明確に「ハルヒ」との回答をいただきました。 最近やや、ハルヒ絵の投稿が減り気味だったことを反映したものかと思います。 またどんどん描いていきたいと思います! 「Q6:紙の同人とデジタルの同人、どちらがいい?」について。 コロナの影響もあり、同人イベントの中止が相次ぎました。 同人書店での取り扱いも減り、紙同人を巡る状況はどんどん難しくなっています。 ですが、1000円コース支援の送付特典のためにも、極力続けて行こうと思っています。 「Q8:1000円プランは内容に見合ってる?」について。 イベントの中止もあり、また過去のストックもほぼ放出してしまったので、 なかなか毎月同人誌一冊の公開というのが難しくなってきました。 本来、プランを改定するべきだと思うのですが、同人誌を発行できない月は、 代替として、「1000円プラン向けの限定ハルヒカラーイラスト集」 を制作しようかと現在考えています。 「はるこす」シリーズよりもう少し過激だったり、コンセプト的なものになると思います。 (セクシーランジェリーを着たシリーズなど。) (紙の本としてフルカラー印刷するのは、コスト的にかなり厳しいので、デジタルのみとなります。) コメントにてご意見いただけましたら幸いです。 「Q10:今後のharuhiskyが新しい活動をするとしたら期待するのは?」について。 少しharuhiskyの現状についてご説明いたします。 現在、コロナの影響によって、紙同人誌の売り上げが激減してしまっています。 また、今後の傾向として、どうしても紙同人誌の同人に占める割合は小さくなってしまうと思います。 ですので、現在自分の活動は、 ・支援サイト ・デジタル同人 の二点がメインとなっています。 自分は「二つのメイン活動に加えてサブのチャレンジ活動を持つ」というのを目標にしています。 というのも、アダルト漫画の業界はこの十年で大きな変化が幾度もあり、メイン活動が潰れることが 繰り返したからです。 例えば、当初メイン活動であった商業漫画は、書店減少による売り上げ減で雑誌から切られてしまいました。 また、次にメイン活動となった紙同人は、オリンピックとコロナの影響で、減少の一途をたどっています。 同様のリスクは支援サイトやデジタル同人にも十分あると考えています。例えば、支援サイトからのBAN、 アダルトに関する法規制の強化などです。 現在、自分が新しいチャレンジとして着目しているのは、3DCGとYoutube等の動画配信です。 理由としては、 ・今後通信速度の増大などによって、動画がますます主流の娯楽になること ・従来と異なる客層にアプローチできること ・技術の進歩によって、動画やCGの作成が容易になっていくだろうこと の三点です。 (Vチューバー活動も興味があり、一時期でボイチェンとアバターを使って作業配信をPixivSketchでやっていました) しかし、アンケートを行った結果、一番票が集まったのは、同人ゲーム制作、ついでグッズ制作でした。 特に同人ゲーム制作が大きな割合を占め、やや驚きでした。 同人ゲームについては、現在まだ知識もスキルもないので、はたして作れるか分かりませんが、 もし制作するのであれば、RPGツクール等を使うことになるかと思います。 グッズ制作については、版権の関係もあり、基本的にはオリジナル作品のものが中心となると思います。 結奈の抱き枕カバー、タペストリーあたりは、近日、受注生産で作成しようと思っています。 また、商業活動とみなされない範囲の少部数であれば、ガイドラインに従い、FGOのグッズも作ることができると思います。 武蔵ちゃん、スカサハ師匠あたりの抱き枕カバーを考えています。 その他、目に付いた質問などに答えていきます。 ・psd配布 現在、Fantiaでは運営により禁止されています。希望の方はFanboxへの移動をお願いいたします。 ・月ごとのイラストリクエスト投票 面白そうなので、導入しようと思います。投票を一人一回きりにするか、毎日一回可能にするか検討中です。 ・無修正版くれ 捕まる。 ・新刊郵送のタイミング、郵送不備について 基本的に、新刊発売から次の新刊発売の間に1000円コースの支援に入ってくださった方には、全員メッセージを 送っています。ただ、作業の方に時間をとられてしまい、ご連絡が遅れてしまうことがあります。 申し訳ございません。 一人でパッケージ詰め、発送を行っているので、ミスにより漏れてしまうことがどうしてもあります。 「なんか届いてない」という時には、メッセージにてご一報いただけましたら幸いです。 ・継続ボーナスについて システム的に対応することができればいいのですが、ちょっと方法が分かりません。 (手動で数えるのはちょっと手間を想像したくないレベル。) すみません。 ・今までの作品を1つのファイルにまとめて 現在、海外にサーバーを借り、過去の作品をそこにまとめようとしています。 毎月初めにパスワードが公開され、過去作品を自由にダウンロードできるようになる予定です。




AD
x
AD
x

相關作品