5月月初近況報告
商業・同人告知はこちら
++++++++++
お仕事近況~!
LOの次回作ネームとか水面下のイラスト仕事とかぜーんぶ終わった!!!のでここからはひたすらコミティアの原稿です!
いつものRTAはこちら↓
【5/9更新】コミティア152 RTA 前編
毎度始まりましたCOMITIA152のRTA!!今回もよろしくお願いします! 今回締め切りが26日9:00なのでせめて25日には完成しておきたい…! 2025/4/27 21:30 ネーム完成! 現在時点で60P!閑話なのにおかしいですね? いや本当に…今回マジで芽亜里が折り合いをつけるだけの話なので…なんで…こんなことに…? この後の精査で5P...
去年の見返したら去年の方が若干RTA開始早くて泣いちゃった。
なんで去年から学習せずこの時期に仕事詰めたの…?
そしてコミティア用のアクスタの色校が届いたので公開!
ポップパステルのアクリルめちゃくちゃ可愛いし印刷も綺麗だしグロスコートもぷっくりしてて良~~~!
おにロリアクスタの需要全然わからなくてもう赤字でもいいやの気持ちで欲望のままにオプション盛りました。
高さは13cmなのでそこそこ大きいです。
上旬~中旬でいつも通り支援者様向け通販公開しますので「コミティア行けないけど欲しいよ~!」と言う方はそちらをご利用いただければ幸いです。
+++++++
個人的近況!
●ミスドの食べ放題行ってきました!
昔に比べて食べれなくなってるし元採れるかどうかわからない…の気持ちで二の足を踏んでいたのですが、実際に行った人の話を聞いて行きたい熱が高騰し「今日が一番若いしな!」でついに行ってきました!
目標ドーナツ6個、ドリンク3杯
結果ドーナツ5個、ドリンク3杯
これでもぎりぎり元は回収してるんですが目標より食べれなくて…これが衰えか~…!と愕然としてましたね。
最後手加減(もう一個行けそうだったけどやめた)しちゃったあたりに大人になった自分を感じたりしました。
まあどう考えても好きなドーナツを食べ放題料金分買って家でゆっくり食べた方がいいのかもしれませんが人生のやりたいことリスト一つ消化できた満足度は高いのでチャレンジしてよかったです。
皆さんもぜひ!!!!!!ドリンクのおすすめはデカフェのカフェオレです!!!!!!(単価が一番高い)
+++++++
●都市伝説解体センタークリアしました
やっっっっとプレイできた!!!!!!!
ネタバレ感想はこちら↓
https://fse.tw/94nKQN6k
面白かった!面白かったんだけど何言ってもネタバレになるゲームだよこれは…。
+++++++
●万博行ってきました
実はめちゃくちゃ楽しみにしていた大阪万博!!!!!
というわけで写真いっぱい貼りたいんですけどアホ程長くなるのでまず締めの挨拶挟んでから万博の話をします。もしご興味ある方はご覧ください!
+++++++
改めて今月の更新ですが、告知の方でも書かせていただいた通り先月から引き続いてのRTAと支援者様向け通販の記事が主になります。
4月に比べては落ち着いた更新となりますが今月もよろしくお願いします~!
↓
↓
万博だ~~~~いすき!!!!!!!!
愛知万博の時にすごい楽しくて万博の魅力に取りつかれたんですよね。
日本語で、日本語が通じる場所で世界各国の魅力をまとめて教えてもらえる機会なんてそうそうないわけですよ。
興味ある人がご支援者様にいて…もし行くの迷ってたら…後押しになるといいな…の話です。※ネタバレあるのでそこはご注意ください!!!
4/23(水)、お天気はあいにくの曇り時々小雨だったんですけど気温的にはすごしやすくてとても良かった!私は西ゲートから入ったのですが9:10について9:40入場といった感じでした。
出ガンダム~!散々言われてたけど私はやっぱり大きいガンダムってだけでかっこいいと思うよ。2か月前抽選でガンダムパビリオンの予約取れてたのでGOしてきました!「俺たちってガンダムの世界の一般人なんだよな…」って体験、めちゃくちゃ良かった。
これはパビリオンの出口側からしか撮れない足の裏です。
今回の万博の目的の一つが「普段食べれない海外料理を食べる」だったのでガンダム終わったら速攻北欧館に行きました。
11時前に着いて10分くらい並んだかな?
ワッフルなんですがポンデリングみたいなもちもち生地のワッフルでこれが意外とお腹にたまる!上に乗ってるブラウンチーズとやらが初体験でしたが、チーズという割に思ってたより甘くて美味しかった!
あと何よりコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったです。(北欧館なのにコーヒーはコロンビア産だった)
北欧館のお隣ということもありXで話題になってたトルクメニスタン館へ。
随所に「これが…オイルマネー…!」というパワーも感じましたが民族衣装や史跡なども展示されていて良かったですね。こういう日本から中々ビザ下りない国のこと見れるのが万博だよ。
その後は時間つぶしにコロンビア館行ったりDialogue Theaterのメイン棟じゃない方で休憩してから当日予約取れたBiteer Co-Beingへ。
Dialogue Theaterはこの時期の休憩所には最適なんだけど夏はちょっとしんどいかも…ガラス張りなのと見た感じ送風機が無いので…
Biteer Co-Beingは…屋外展示のアートをグループで(重要)回ってそれぞれ感じたことを共有する、みたいな体験だったんですが私にはちょっと難しかったな~!!アートって刺さる刺さらないがあるから…
そして行きたかったアラブ首長国連邦のレストラン!!
上がメインBENTO(セット名)、下がラクダのミルクです。
西アジアの味付けが初体験だったので不安とワクワク半分だったんですが予想以上に美味しかったです!ラクダのミルク、全く癖もなく…ただ結構甘味が付けてあるので甘いの苦手な人はきついかもしれない。
ただ一つだけ…BENTOの右下にある茶色の粉みたいなもの…こちらバティータというあちらのデザートなんですが、かかっている黒い蜜がめちゃくちゃ甘い…!!!!
頼まれる方は飲み物必須です。万博のレストランではお水とか出ないので。
レストラン行った後に館内の展示も拝見しましたが、「七つの首長国が集まった国」という説明で初めて「首長国連邦」の意味を知って改めて成程…!となりました。
ちなみにレストランには一時間並びましたが展示はすぐに入ることができたので参考までに。
その後は3日前予約を取った関西パビリオン→シンガポール館→当日予約(2個目)のいのち動的平衡館でフィニッシュです。
関西パビリオンは鳥取砂丘体験あって楽しかったしシンガポール館では懐かしのシンガポールスリング飲めましたしいのち動的平衡館は…光のドット絵の映像展示という感じで正直めちゃくちゃ好きなパビリオンでした。
まったくそう見えないんだけど実際やってることの手が込みすぎているの好きだ…
ちなみに今回ぶっちゃけコモンズ系(複数国共同展示)や予約不要海外パビリオン系を意図的に避けたのですが、7月にめちゃくちゃ行くからです。
なのでそっちの話聞きたいよー!と言う方には申し訳ない周り方になってますが参考になったら嬉しいですね!
とりあえず私が言えることは
・二か月前抽選・7日前抽選・3日前予約は活用した方がいい
・予約不要で入れるパビリオン行くつもりなら当日予約はそこまで活用する必要はない(逆に予定が詰めにくいため)
・帰りのシャトルバスは当日に取れない(予約で埋まってる)
・あらかじめYoutubeやXで情報収集しといたほうが絶対にいい
ですかね。
あと夏は…暑いだろうな…大屋根リングの下や大量のミストが出る場所は涼しいかもですがそもそも日本が暑いからな…
でもやっぱり半年限定の非日常の集合体みたいな場所なので行ける方興味ある方こういうの好きな方は是非行ってほしい~~!だってすっごい楽しかったから~~~!!!
++++++
というわけで長い記事になりましたがここまでお付き合いありがとうございます!
改めて今月もよろしくお願いします!










