【過去同人誌】イヤって言いなよ!!(初出2017年)
いつもご支援ありがとうございます。 茶柱立吉です? 5月は漫画の更新が難しいので、過去に描いた同人誌をひとまずアップします! 2017年に描いた「イヤって言いなよ!!」という作品です。 これはデータ販売のみ行っており、冊子版は作っていません。なのであまり見たことない人のほうが多いかも…というのもあって今回チョイスしてみました。 これは私がアナログ作画からデジタル作画に移行した時の初めての作品だったので、色々と慣れない部分もありましたし、今見ても非常に粗だらけなのでアップするのが恥ずかしくないと言えば嘘になりますが…(;´∀`)(過去作をアップする時毎回こう言ってる気もしますが(笑)) でも自分にとって大事なはじめの一歩(デジタルの)を踏めた作品だったなと思います。内容も、当時の自分の「一皮むけたい…(変わりたい)!」という気持ちが投影されているなというか、でもどうやったら一皮むけるのかは分からないのでただ一生懸命やってみた!って感じで、照れくさいながらも「当時の自分、がんばってくれてありがとう(´;ω;`)」という気持ちになる作品かな…と思います。また、発表当時「おもしろかったよ!」などありがたいメッセージをくださる方もいて非常に励まされたのもよく覚えております。本当にそういった声に励まされながらいつも漫画を描いてきております。(ありがとうございました…!!) 古い作品は見返すと恥ずかしさはあるのですが、当時読んでくれて応援してくれた人たちのことも同時に思い出すので、やはり自分にとっては大事な思い出でもありますね(´;ω;`) でもそれは私個人にとっての思い入れの話なので、読んでくださる方にとっては絵柄が古いこともあり読みづらい箇所もあるかと思いますが…少しでも楽しんでもらえたら嬉しいなと思います。 あと、今回久々にこの漫画を読み返してみて…話の内容上、「笑いになるわけでもなく、普通にムカつくただただ嫌なキャラ」が出てくるのも自分の漫画としては珍しいかも、と思いました。やっぱり嫌なキャラって漫画でもいやだなぁ…(笑)嫌なキャラが嫌というか、嫌なキャラという「だけ」の設定で描かれてるキャラってやはりなにか悲しい気持ちになるというか…。今見るとちょっとフォローしたくなる気持ちがわいてきてしまいます。嫌なことする人にも同情したくなる理由があった、、とかじゃなくても別によくて、そいつがただ帰り道にバナナの皮ふんずけてすべってバチ当たってるとかだけでも救われるかなというか(笑)。 古い作品を見て改めて色々思うGWのはじまりでございました(笑) ということで5月は漫画は厳しい……のですが、なにかちょこちょこっとしたものをアップしたい~~~とは思っております。野郎フェスにはナオトパパと友幸パパシリーズをまとめた本を作ろうと思っているので、それ用のカラーイラストも描きたいと思ってるところです。そして6月からは今度こそ友達のお父さんで!! ではでは、また…!!! 2023年4月29日 茶柱立吉



































