フジTと教頭~フジTの初夢編~

2023年初投稿です~! 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 茶柱立吉です。 今年一発目はフジTのちょっと変わった話にしました。 本当は制作時間的に今月はあまり余裕がなさそうだったので 「あまりボリューム出せない代わりに変わったネタにしよう」 というノリで描いてたのですが、描いてみたら普通にたくさん描くことになってしまった上、スケベパートにて何人も描かなきゃいけなくなって「なんだこの地獄は…!!きつすぎる!!」と自分を呪ったのですが、久々にフジTたちのイチャイチャも描きたかったというのもあって、ひぃひぃ言いながらも楽しかったです(*´ェ`*)♪ 私がしんどかった分、フジTは気持ちよくなれたかな…(笑) あと、複数責めというのも普段描かないネタなので(わりと二人きりのイチャイチャプレイが好きだったりするのもあって)今回その全員が同一人物という状況ではありつつも、珍しいことを新年からやれて面白かったなという個人的な満足感はあります(*´∀`*) かさじぞうのお話も自分は好きです。 貧しいけど思いやりに溢れた爺さんと婆さん…というベタな部分も好きですがこの爺さんと婆さんが金も食べ物もないのに仲良さそうなのが相当ツボです。 お話の内容は皆さんご存知だと思うので全部の説明はしませんが… 笠を地蔵にあげてきちゃった!っていう爺さんに「いいことしたね!」って言える婆さんヤバいなと思うし(そういう婆さんだと分かってるから爺さんもためらいなくお地蔵さんに笠をあげちゃうのかもしれないとも思うし)、そのあと米もないのに「ペッタンペッタン」と餅をつく音だけ二人で真似て楽しそうに過ごす、というパートもあったりして、今読むと「それは二人でセックスしたという暗喩か?」と思っちゃうくらい私の心はスケベにまみれてしまってるのでこんな話を描いてしまったのかもしれません…。 昔話にはよく「貧乏だけども周りのものへの慈しみの心にあふれていて幸せそう」な人とか家族とか出てきますが、現実には貧乏は色々と心の余裕を奪っていくのでなかなか彼らのような境地に達するのは難しい…と思いつつも、プライスレスな幸せってやっぱあるよな…と思ったり、あと貧乏や不遇をユーモアで乗り切る精神とかは大事だなとか思ったりするので、かさじぞうも好きです。 今月は他にあまり描く時間がなさそうなので、新規作品はこれだけになりそうですが、昔話つながりで昔描いた昔話ものの同人誌を近いうちにアップしようと思っています。 かなり昔なんでだいぶ絵柄は古いですが… それでは、こんな始まりになりましたが… 今年もよろしくお願いいたします(*´∀`*) 2023年1月9日 茶柱立吉





























AD
x
AD
x

相關作品