3月の振り返りとこれからの運営方針について

Review of March and future management policy.


※FANBOXの新規約に対応するため、画像を削除しました

The attached images have been deleted to accommodate new fanboxes.



日本では明日から4月となり、爽やかな季節がやってまいりました!

皆さんはお元気にお過ごしですか?

爽やかな書き出しですが、今回も「うるせぇ!下ネタを生業にしている奴が爽やかぶってるんじゃねぇ」と言う声が聞こえてきそうなので早速内容に入りますね(ちなみに邑田は健康診断に引っ掛かりました。睡眠時間をください)。

Tomorrow is April in Japan, and the refreshing season has arrived!

How are you all doing?

I know this is a refreshing way to start off, but I'm sure you'll hear me say, "Shut up, you're a guy who makes his living by talking down! I'm sure I'll hear you say, "Shut up, you who make your living in the underbelly of things, don't act like you're so fresh!


↓みんなを応援するしおんちゃん(Shion cheers everyone up.)



以下英文はこちら↓(here for the English text below. ※The name Ouda=Murata)

MurataFANBOX_20230331 en-US


以下中文はこちら↓(点击这里查看下面的中文文本)

MurataFANBOX_20230331 zh



それでは早速ですが、3月を振り返っていきましょう。

まず3月1日に掲げた内容と目標は以下の通りでした。

FANBOX有料化の見送りと、今後の運営方針に関して(Regarding the decision not to charge for FANBOX and future management policy)

※FANBOX新規約対応のため、画像を添付画像を削除しております。 The attached images have been deleted to accommodate new fanboxes. ムラムラする画像をAIに描かせながら、横で真面目な記事を書いている邑田です! うるせぇ!俺はかわいい女の子を見に来てるんだよ! と言う声が聞こえてきそうなので結論から書きます...


1、3月中のFANBOX有料化の見送り

2、月10回以上の支援者向け投稿の準備

3、全体公開企画の準備


※2の支援者向け投稿の詳細は、

①オリキャラによる下品なエッチ表現集(アヘや精液まみれ、毎日の露出写真集など・6枚程度)

②コンセプトCG集(ギャル・フェチズム系露出・くぱぁなど)

③二次創作で収益を得ることが比較的許されている、あるいは公式にガイドラインがある版権の下品ほどではないエッチ表現(挿入・発情・ぶっかけ程度)


※3の詳細は、

1、規制が厳しい版権を含む、健全絵の投稿(俗に言う奇麗な背景のウマ娘等)

2、製作途中でのボツ集

3、二次創作で収益を得ることがグレーゾーン版権作品のライトなエッチ(原神など)


でした。


まず1つ目の目標&約束であった「3月中のFANBOX有料化の見送りは100%達成できた」と考えております。これも皆様のコメントやいいね、そして何より有料コンテンツがほぼないのに関わらず私を支援して下さった支援者様のおかげです。

改めて心よりの感謝を述べさせていただきたく思います。

ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。


全てにフォーカスすると長くなってしまうので、ここからは割愛しながら進めていきますが、

2つ目の「月10回以上の支援者向け投稿の準備」については、個人的に納得がいってない部分も多いのですが数字上は達成しました

3月の総投稿記事数は26で、そのうち全体公開やお知らせを抜いても月10以上は確実に超えていると思います。

しかしながら、皆さんが思う疑問&私の納得がいかない部分はご推察の通り「ワンパターン」であることです。

正直騎乗位は私の中で好き&自信があるのですが、ほぼ構図が一緒なので賛否があることを理解しています。

正常位やオナニー、顔が見える形での背後位(竿役が映り込むやつ)フェラチオ・ズリなど色々な再現は可能なのですが「キャラがしっかり認識できて、竿が入ってる描写」がやっぱり人気な様なので、自ずと「正常位or騎乗」がメインになってしまっています。

ぶっかけ系は様々な構図が可能ですし、生成が簡単なので多用したいところなのですが、個人的には手抜き感もあるし他クリエーターさんのFANBOXとほぼ同じなので躊躇していたりします(かといって騎乗ばかりでは本末転倒ですが;)。


更に2つ目について掘り下げると「オリキャラを軸にする」と言う項目についても、掲げた更新頻度ではありませんがとりあえずは達成できていると思います。

毎日6枚程度のコスプレや露出系の投稿もストックがあるので全然できるのですが、このFANBOXは「頻度よりも質と数」に重きを置き気味なので、一日2投稿とかになると逆に通知が邪魔なのではないかと考え控えることにしました。

その分機会があればまとめて投稿していこうと思います。


↓オリキャラ・しおんちゃんのお披露目


残りの、

「コンセプトCG集」に関しては週一での提供は出来ませんでした。申し訳ありません。

しかしながら、正直な話をすると「版権キャラの1シチュよりも制作が簡単」なので頻度を増やすことは可能です。

……問題は今オリジナルを増やしてもあんまり需要がない事です;


後の項目は割愛し、2の項目は以上となります。



3つ目の全体公開企画の準備についてですが、実は没ネタがいっぱいあります。


リサ・温泉(原神)



ズリ(本編に竿はしっかり含まれています)



フィッシュル(原神)



野外露出(髪型は調整前です)



競泳水着 刻晴(原神)



ミカ(ブルアカ)



サラトガ(艦これ)



コロラド(艦これ)



新モデル版:セントルイス騎乗(アズレン)



中野 三玖:五等分の〇嫁



マイクロビキニスクワット部(全国大会編)



など全部1,000枚以上出力しているので、全て1投稿分は確保してあるのですが「最近の投稿の質が我ながら上がっている」ため、どうしても見劣るのでお蔵入りしています。

そのため、ざっくりと3についてまとめると

「この品質で出していいのか葛藤がありますが、いつでも出せます」

と言った具合になり、これも達成できていると言って良いと思います。




3月の目標達成についてまとめますが

「目標はほぼ達成できた」と言えます。

……自分で言うのもあれですが、かなり大変な一か月でした。しかしながら、お陰様で実力も上がりましたし、pixivのフォロワー数は執筆時点で11,828人で評価も上々と「質が低かったり、原作愛のない方々とは少しだけ差をつける事ができた」ような気がしています。

しかしながら日々に追われ、露出機会(pixivの投稿数やTwitterの強化など)を全く増やせなかったのでこれも改めて課題になっています。


以上で、3月中の振り返りを終わりとします。


↓箸休め、しおんちゃん



※今後の運営方針について※

結論から言うと「しっかりとした約束はあえてせず、毎日の投稿は無理のない範囲で。そしてマイペースでやっていくことにしよう」と考えています。

毎日投稿しようと心掛けたり、約束を守り、期待に応えようと品質にこだわるのは人として当然なのですが、この一か月「毎日更新しなきゃ!いい作品作らなきゃ!」と言うプレッシャーがメンタルにあまりよろしくなかったので、枠組みはゆったりしていくことにしました。


以下が詳細ですが、

3月頭の時点での理想は、

1、毎日投稿

2、月200枚以上の投稿

3、有料コンテンツは脱版権を目指す

4、支援者様との約束を守る

でした。


まず1に関して正直に言うと毎日の投稿は「質を問わなければ可能」になりました。しかしながら、投稿の質がやはり落ちます。

例えば先日の愛宕さん、

を完成形(ズリ・フェラ・騎乗・見せつけの順番など)としたら、4投稿に分けてその月のうちに完成するスタイルにしてみてもいいのかもと考えていたりします。

勿論、合間にオリキャラやCG集なども織り交ぜます。


次に「月200枚以上の投稿」に関してですが、今月の総投稿数を単純に足したところ「1,087枚」でした(3月の前半は勉強のため投稿数が少なかったので、4月はこれ以上になります)。

日本の実写版カイジなどで有名な藤原竜也氏の言葉を借りるなら「狂ってるよぉッ!」ってぐらいの量です。没枚数はクラウドの履歴によると279,867枚だったみたいで、t2iと言うやり方(量産型の安易なパクリではない)でこんなに枚数を出しているのも本当に一部の人だけなのではないでしょうか……。

なので、これに関しては理想を満たしているといえます。


3、有料コンテンツは脱版権を目指すに関してですが、確かに版権でお金を得ることは良識に反すると言う個人的な意見は変わりません。しかしながら、二次創作として見た時にしっかりとその作品と向き合っていればある程度許容されているのも事実ではあります。そのため「各種ガイドラインを遵守した上で」これに関しては3月頭時点とは少し意見を変えて「許容し、力を入れていく」スタイルに変更してみようと思います。……作っている私も原作が好きなので楽しいですし。


4、支援者様との約束を守るに関してですが、結論でお伝えしたように大変申し訳ありませんが「約束は作らない」事に致します。

しかしながら、3月頭の記事にお目通し頂いた方には既に伝わっているかもしれませんが「邑田と言う人間は超クソ真面目でメンタルが豆腐」なので、約束がなくても勝手に約束を守ろうとします。むしろ、今後は支援者様限定の記事も増えてくると思うので、

支援=お金を頂く

お金を頂くということはそれに見合った成果(仕事)を提示しなければならない

質の良いものを高頻度でアップロードする義務がある


と言う解釈が私の中で出来上がっているので、約束こそありませんがしっかり取り組ませていただく所存です。



また文章が長くなってしまい、申し訳ありません。

今後ともよろしくお願いいたします!


↓旧スクを伸ばす、しおんちゃん(個人的に奇跡の一枚)





AD
x
AD
x

相關作品