2022年12月からのFANBOX・fantiaの運用について
こんにちは!皆様いつも応援ありがとうございます。
もう月末ですが全然規約の続報が来ないですね~・・・。ということで、支援者の皆様の手続きの時間を取る為に続報を待たずに今後の運用を固めました。
お手数ですがご一読ください!
いきなりまとめ
・可能な限り今後は【Ci-en】でお願いします!
・ワンドロの支援月数のカウントはCi-enに引っ越しても継続とします。
・今まで通りの運用はCi-enのみとなり、FANBOX・fantiaではおたより機能を使ってその月に描いたイラストを月末まとめて送る形をとります。なお、FANBOX・fantiaの運用はまた変わるかもしれません。
詳細
・【Ci-en】について
これまでのFANBOXと変わらない運用をします。各プラン内容・金額もそのままに設定しました。お手数おかけしますが、12月からはこちらに引っ越して御支援いただければ幸いです!
また、これまでに投稿したイラストもCi-enに改めて投稿します。
・引っ越した場合のワンドロのカウントについて
支援特典として設定しているワンドロリクエスト権は、引っ越すことになった場合でもカウントを継続します。
(例:FANBOXで3か月継続支援していた場合、引っ越し先では4か月目からカウント)
また、12月にFANBOXと引っ越し先で重複して支援された場合、2か月分としてカウントします。
支援者様側の準備:支援履歴を以下のような形でスクリーンショットを撮り、保管して下さい。

これは私から首切り先生へのものですが、このように支援者名・プラン・履歴が分かるようにして、リクエストをする際に添付してくださいね。
・2022年12月からの【FANBOX・fantia】の運用について
記事の投稿は停止します。
月末25日以降に、Ci-enに投稿したイラストを「おたより」機能を使ってまとめてお届けします。おたよりを送付した日以降にCi-enでイラストを投稿した場合、そのイラストは翌月分とします。
すみません、Ci-enの決済方法だと支援できないという意見も伺ってはいるのですが、規約云々以外にも諸事情ありまして当面このような運用とさせて下さい。
※正式発表された規約やその他状況を見てまた変更する可能性が有ります
・BOOTHについて
基本的に変わらず使い続ける予定です。理由としては「終わりどうし」は運営さんの個別対応で販売停止されているので、逆に他はセーフなのかなー・・・とポジティブシンキングしている為です笑。あとはFANZAやDLsiteは手数料がBOOTHに比べて高いしモザイク要求も厳しいのですよね・・・
もし他作品も販売停止になるようであれば、ゲームはDLsite、漫画・イラスト集はとらのあな電子書籍を使おうと思っています。
お知らせは以上となります。
これまでここで支援していただいた皆様、ご迷惑おかけしてすみません、本当にありがとうございました。お陰様で専業化する踏ん切りがつき、もうすぐ専業4年目に突入できそうなところまでこれました。
今後も拠点こそCi-enに変えますが、それ以外は何も変えずに活動を続けていきたいと思っています。引き続きお付き合いいただければとてもとても嬉しいです。

