2021年5月の更新② 三柿野さんp26~p27
やあ げーみんぐ2の宣伝期間も落ち着きまして、 久しぶりにこっちの続き更新しました。 もう少しだけ続きます、多分。 ※※※ げーみんぐはーれむは①②でなんと10万部超え、 そしてGW割引込ではありますが、げーみんぐ①も1作で5万部↑を達成しまして、 ご購入いただいた皆様本当にありがとうございました。 これは電子作品で、自分が好きなものを描くという前提を崩さず いろんな人に買ってもらえるようなものを作りたいな~ という中で個人的に決めていた目標数を達成したことになります。 一作10万は無理、じゃあ当面は5万を目指して…と思っていたのですが いつか10万、作れるんじゃないか?という励みになりました。 じゃあこれから自分はどうするのか?ということを少し考えまして 数字競争してても別に漫画は面白くならない気がするんですよね げーみんぐも好き勝手描いたろ!という動機で始めたもので、 こんなに見てもらえる感じになるとは思っていませんでしたし。 好きなものを……思いつくまま…思いっきり描く… あわよくば人気になれ… というアバウト感じでしばらく行きます。 それを体現したのが三柿野さんなんですけどね。 それでも数を求めるなら、いま自分が思いつく作戦は カラー漫画を描く めっちゃページ数ある漫画を描く NTRを描く くらいでしょうか カラー漫画…描きたくない… カラーのほうが絶対見栄えいいんだよな~というのはわかる! けど…アシさん雇わないと絶対無理ですね いつかやるかもしれません。 めっちゃページ数ある漫画はいつか描きたいですが、 1年一冊とかになると忘れ去られそう。忍耐力も持ちません。 NTRは自分の所感ですが、難しいですねあれ まずNTR愛好家は非常に厳しい 抑えるべきポイントがわかっていないなら手をだすべきではないというか、 自分も読み手なので、読み手として厳しくなる気持ちがとてもわかります。 何年後か、自分の本が売れなくなっちゃったな~オワコン化したな~ って頃にめちゃくちゃ真面目にやります。 しばらく描く気はありません! もういっこあるとしたら ゲーム作りたい 好きな実況者が洞窟物語配信をしていて、 あ~高校生の時、自分はこういうの作りたかったな… っていう気持ちを思い出しました。ドット絵大好き。 でもこれも、やりたいな~っていう気持ちだけで終わっていくんだろうな。 そういうものですね人生は おわり


