星ちゃん高解像度&PSDファイル / 夏コミのグッズが決まりました
こんにちは、torinoです。
今回は崩壊スターレイルより、女性主人公の星ちゃんです。

↓高解像度ファイルはこちら↓
また、PSDデータを公開します。
※ファイル上限に収めるためキャンバスサイズは縮小しています。
↓PSDファイルはこちら↓
スターレイル主人公である開拓者は、原神の旅人とはまた違って奇抜な行動や性格が話題になりましたね。
サービス開始してからほとんどすぐに、ゴミ箱を漁るミームが浸透してました。
プレイヤーの分身である主人公は癖のない味付けをされることが多い中、ここまで個性的なのは珍しいかもしれませんね。
女性主人公の星ちゃんはクール&ダウナーな雰囲気もありかっこいい女の子ですね。
背も高めですし、妹属性の蛍ちゃんとはまた違った魅力があります。
そんな第一印象から上述の変な言動が繰り出されるのがまたギャップがあって良いですね。
cvが石川由依さんなのですが、私は進撃の巨人が好きなのでミカサのイメージもあってかっこいい~!ってなります。
で、そんな星ちゃんをどう魅力的に描くか考えた上で、この絵は自分の中で新しい試みを行ったものになりました。
ひと言でいえば「1コマ漫画を意識して描いたイラスト」です。
自分には珍しく絵の中に「?」のような漫符が入っているのもその表れです。
ファンから花束を渡されているところを後ろの2人に見られているというシチュエーションですが、花束や後ろの2人以外にも細かい要素を盛り込みました。
自分がそんな対象に見られているという意識は全くなく、鈍感主人公っぽさ感じさせる表情の星ちゃん、下手に誤解されると殴りかかられそうなバット、後ろにはお馴染みのゴミ箱が見えて、ゴミ漁り中だったであろうことを匂わせてます。
背景に他のキャラクターを入れるのは1枚の絵でもストーリー性が出るのが好きでこれまでもよくやっていましたが、大抵は1人。
この絵ではなのか&丹恒が背景に入っています。やっぱりこの3人は一緒がいいですもんね。
さらに1人は男性キャラであることも新しい試みといえばそうで、ラノベ挿絵のお仕事などを受けていた時は男性キャラを描くこともありましたが、同人・ファンアートで描くのは何気に初めてだったかもしれません。
この後でなのかちゃんにイジられる星ちゃんまで想像していただけたら完璧です。
そんなかんじで、1枚でストーリーが成立するような1コマ漫画を目指して描いたイラストでした。
というのも、単に美麗なイラストや、リアルなイラストならば生成AIで簡単に作れてしまう昨今。
それとの差別化を考えると、細かい指定や状況設定が不可能ではないにしてもやりづらいAIに対してはこういった漫画的な表現が強みとなるのではと思ったからです。
自分で他の方の絵を見ていても、ストーリー性のある絵だったり各要素の状況説明がしっかりしている絵であればあるほど、パっと見た時に感じる”AIっぽさ”がかなり少なくなる気がします。
なので、今後はこのような漫画的な方向での表現の幅も広げていかないとなー、なんて思っている今日此頃です。
◆雑記:夏コミのグッズが決まりました
どうも、ひきわり納豆の魅力に取り憑かれているtorinoです。
原神のバージョン4.0情報が一気に出て、原神プレイヤーとしてはフォンテーヌに向けて俄然盛り上がってきましたね。
魅力的なフォンテーヌキャラがあれだけ多いとなると、次の冬コミの申し込みジャンルもまた原神かな?と先のことを考えてしまいます。
でもまずは目の前の夏コミにしっかり準備しないとです。
まだ一ヶ月以上先と言うと時間がありそうですが、特にグッズ関連の締め切りってほんと早いですね。
イラスト集はギリギリまで新作を収録したいので7月後半まで入稿を粘る予定なのですが、グッズ類はもう締め切りがやって来始めるのでセット内容など決めないといけません。
今日も各種グッズの入稿データを作成していました。
イベントが近くなってからまたちゃんとしたお品書きは作りますが、FANBOX支援者様にひと足先に内容をお伝えしますと・・・
・会場限定新刊セット
イラスト集、クリアファイル、アクリルアートプレート
イラスト集のみメロンさん通販あり。他はいつも通り余剰分が出たらBOOTH通販となります。
・B2タペストリー
桜ニィロウ、和メイド綺良々、波乗り銀狼の3種類になります。
BOOTH通販もある予定です。
・扇子
綾華ちゃん柄の扇子。通販は余剰分が出たらとなります。
今のところ以上の予定です。※変更になる可能性はあります。
初めて作るのはアクリルアートプレートと扇子ですね。
アクリルアートプレートについては、これまでセット用にアクリルスタンドを作っていて、アクリルグッズは発色も綺麗で自分でも気に入っていたのですが何かセット内容にも変化をつけたいと思いまして。
大きさとしてはタテ15cmヨコ10cm程度のポストカードサイズで、アクスタのように机とかちょっとした棚に飾っておくという点では同じなのですが、キャラの形に合わせて切り抜かれずに長方形なので印刷面が広く背景までしっかり入ります。
私の絵には合ってるかなと思います。
次に扇子。
扇子は絵柄を印刷できる範囲が特殊ですしあまり広くもないので、絵の大部分が切り抜かれてしまうことになるのでこれまで敬遠していました。(あと価格が高くなってしまいそう・・・)
しかし今年5月の絵師100人展で自分の絵が和扇子になっているのを見て、思っていたより好印象だったんです。
さらに、試しにテンプレートに合わせてみるとフォンテーヌ衣装剣舞綾華ちゃんの絵のポーズがなんか良いかんじに扇子の形状に合ったんです。
これはもういくしかない!・・・といういきさつです。
扇子は初めてつくるので一番シンプルな仕様で、化粧箱などもなくOPP包装のみ。その分できるだけ値付けはお安くする予定です。
好感触なら、今後のコミケで豪華な扇子なども作れたら面白そうですね。
今から出来上がりが楽しみです。
扇子ってやっぱり製造に時間がかかるみたいで、入稿締め切りがもう既に夏コミには間に合わない表示になっていたんですが、問い合わせてみたらC102直接搬入可能ですとのこと。
半分諦めていて後日BOOTH通販とかでやるか・・・などと考えていたのでめちゃくちゃ嬉しかったです。
印刷会社様にも感謝感激ですね。
そんなかんじでグッズ関連の準備はほぼ終わってきたので、あとはイラスト集の内容を充実できるようにコミケまでの一ヶ月がんばります!
お読みいただきありがとうございました。



