10月の振り返りとむらた屋のお話!
October Review and Murataya's Story!
今月もお疲れ様でした!
季節の変わり目は体調も崩しやすいですし、何卒健康に過ごしてください!
それでは今月も手短にまとめさせて頂きますね!
Thank you for your hard work this month!
It is easy to get sick during the change of seasons, and I hope you all stay healthy!
Let me summarize this month's report briefly!
10月のむらたさんの振り返り
1、今月のイラスト創作活動と今後の課題
2、各所から要望を頂いている、今までの作品の4Kリマスター版の編集とBOOTHへの登録に関して
3、12月のCG集の企画に関して
4、しおんちゃんについて
MURATA's Review of October
1、Illustration activities this month and future tasks
2、Editing 4K remastered versions of my past works and registering them on BOOTH, which have been requested by many people.
3、Projects for the CG collection in December
4、About Shion-chan
むらた屋(サークル)の話題
1、漫画(スピンオフ)が出来ました!
2、ASMRの編集作業が完了し、パッケージとプチCG集の作成中です!
Topics of Murataya (Doujin Circle)
1、The manga (spin-off) is ready!
2、Editing work of ASMR is completed, and the package and petit CG collection are being made!
以下英文はこちら↓(here for the English text below. ※The name Ouda=Murata)
(As always, I apologize for the subtlety of the translation function?)
以下中文はこちら↓(点击这里查看下面的中文文本)
(对不起,翻译得不好?)
1、今月のイラスト創作活動と今後の課題
今月に関してですが、また多くの壁が見えてきて己の非力さを痛感する一ヵ月でした。
私は最新技術を使用したイラストに関して後発なので、都度血反吐を吐きながら全て乗り越えるつもりでがむしゃらに約半年を過ごしてまいりましたが、周りのレベルがここ数か月でまた数段上がってきました……。
ヒロイン複数描写、キャラ再現の精巧さ、想像できない描写難易度(体位など)の作品、イラストの動画化、加筆のレベルや作品の後処理(私で言う4KのAI補正など)……。
挙げればきりがありませんが、全方向で全てのレベルが上がっている事をPixivやFAN〇Aさんの作品集などから日々感じております。
そして文字入れや、切り抜きとの併用、昔の言葉で言う「アイコラ加工」の様な時短方法など「イラストの制作は出来て当然。それをどう見せるか?どう多く生産(良い意味で)できるか?」が課題になってきております。
私はCG自体の質感にこだわって、それに特化する「高品質化」で辛うじてまだ何とか末席を汚させて頂いている気持ちでいる(もう過去の人かも知れませんが……?)のですが、正直画像を綺麗に見せているだけでは未来がなくなる分岐路にまた差し掛かっている実感があります。
そのため、6月ぐらいにアズレンのラフィーちゃんに文字入れをしてセンスのなさに絶望したむらたですが、改めて文字入れやコマ割りを再開いたしました。
↓今年3月投稿のアズレン、RQ高尾のリメイク&サムネイル(線画処理を施して、FANBOXさんの規約に触れない様に再編集済みです)。

私の人生で三大避けてきたことの一つが「文字を書く」事でして、汚い字をミミズののたくった様な文字。などと日本では言いますが、私の場合は象形文字(古代文字)か汚いアラビア語風(アラビア語自体に罪はございません)と良く罵られ、あまり文句を言わない市役所にさえ「真面目に書いてください」と言われる始末……。
そんな私が必死に書き文字を引き続き練習中です(上記のドキ♡ お゛ など)。
また、3月に作って未だに愛用している「モデル」の調整に関しても流石に背景が汚すぎたり、時代が進み過ぎて古くなっているので調整を予定しております(時間が取れ次第すぐにでも取り掛かりたい……)。
その他挙げていくときりがありませんが、全方向全部試しています。
動画化や、コマ割り、CGの綺麗さや、その他最新技術など(流石に何かに特化しないと器用貧乏になって一層過去の人化が進みそうですが?)。
その様な次第で相変わらず時間に追われてはおりますが、最新の動画化やイラスト作成、魅せ方の研究に関して素人なりに日々四苦八苦しております。
いつの日か、動画化の成果などもこちらで発表出来たらいいな……。
一応、Patreonでは10月もいつもの通り更新を行っております。
詳細はpixivにありますので、ご興味がおありの方はぜひ足を運んでみてくださいね!
2、各所から要望を頂いている、今までの作品の4Kリマスター版の編集とBOOTHへの登録に関して
活動を開始した3月から9月までのイラスト自体のリマスターが完了しておりまして、上記の高尾の様に簡単なサムネイルや文字入れも更に追加して完成となります。
そのため、近日中にはBOOTHの方に並べさせて頂く予定です。
同時に、アズレンや原神と言った作品ごとに「総集編形式」に纏めていこうと思っているので、BOOTHでは「3月~9月までの各月版」と、少し遅れて「アズレン総集編・原神総集編・ブルアカ総集編」と言った自分の興味のある作品集だけ手に取ればよい形にさせて頂く予定です。
長く言われ続けた過去作品に関して、大変お待たせいたしました……。
4Kリマスターに際しては、まず質の低い画像を大幅に取り除き、残った画像に加筆修正を足して、更に色味を調整し、最後にAI補正ツールで4K化&高画質化、場合によっては線をはっきりさせたり、光源を足したり、彩度等も編集しております。
正直今更需要があるのか?と言った疑問はありますが、支援サイトではなく販売物になるので改めて真面目に取り組ませて頂きました(支援サイトを蔑ろにしている訳では全くありません)。
もしよければご検討ください!
3、12月のCG集の企画に関して
アヘ顔サンタ編は確定枠になっています。
寝取りクリスマス編や、綺麗なサンタ編(R18)も検討中です。
私があらゆるキャラを真面目にアヘらせて来た長い過去のお陰か、J〇学園シリーズでもぶっちぎりでアヘ編が。巨乳ギャル編でもアヘ顔編が人気です。
……むらたと言えばアヘ顔なのかもしれません。光栄ですし、今後もガンガンアヘを強化していく予定です。
手短ですが12月の企画は以上となります!
年内に同人誌を自分の力だけで書き上げる目標も同時進行中ですので、恐らくお目汚しとなるとは思いますが、発行の際は是非表紙と試し読みページだけでも目を通して頂けたら幸いです!
4、しおんちゃんについて
Xの仕様変更に永遠と翻弄され、ついにイラスト全体が検索除外(一般の絵も含む、絵師全体から非難しかない変更)されやすくなる仕様になり、更にはゴーストバン(誰にも見えない)と執筆時点でシャドウバン(フォロワーさん以外に見えない)と言う、しおんとしおんちゃんのファンに非常に申し訳ない一ヵ月を過ごしているぺけったー(X)ですが、しおんは相変わらず元気です!
Xは窮屈すぎるためインスタも再始動予定ですが、時間が……。
Xの仕様上フォローを頂いていてもお勧め欄に表示されなくなってしまったのでほとんど目につかなくなってしまっているとは思いますが、今後ともしおんもよろしくお願いいたしますね?
(Xのしおんまとめは毎月全体公開しているので、気になる方は是非そちらにも足を運んでみてください!自分で言うのもアレですが、可愛いですよ!)
それではしおんで区切りです!この後にむらた屋のお知らせがありますが宣伝みたいなものなので、読んで頂く必要はございません。
また、月の報告しかこちらでは上げられていないにも関わらず、支援して頂いている支援者の皆様には改めて感謝しております。心より励みになっております、本当にありがとうございます?
それでは、今月もお疲れ様でした!
むらた屋(サークル)の話題
1、漫画(スピンオフ)が出来ました!
最新技術を駆使した漫画家&商業誌経験もあるヒツジ先生とむらた屋がタッグを組み「巨乳J〇学園ハードコアシリーズのスピンオフ漫画」が出来上がりました。
学びしかありませんでした……。
ヒツジ先生やむらたが公に告知を行うのは発売日以降となりますので静かにしておりますが、質にこだわるむらた屋(むらたさん)はしっかりとヒツジ先生への無礼を承知で多くの破綻気味の描写などのリテイクを受けて頂き、質を追求致しました。
また、ベースは私の絵柄(モデル)です(これはプラス要素なのか?)。
そのため、質は本当に良くできていると思うので是非気にかけて頂けましたら幸いです。
2、ASMRの編集作業が完了し、パッケージとプチCG集の作成中です!
ASMR大御所の一柱、メス〇キオホと言えば山田じぇみ子さん。
そんなじぇみ子さんに声優を依頼したASMRの音声データですが、先日編集も完了しあとはむらた屋がパケ絵やCG集を完成させるだけになりました(本来音の編集が終わる前に準備するべき内容なのですが、遅れて申し訳ありません?)。
質にこだわるむらた屋ではASMRも本気でして、業界最高の機材であるバイノーラルマイク(KU100)の使用は勿論、編集もASMR畑や素人、流れ作業の人間ではなく本業が作曲の音楽家の方に依頼しました。
そのため、若干引くぐらいよくできており既存のASMRとは少し違った表現も楽しめる出来になっております(SEは自家製ではなく、どこかで聞いたことがある素材集なので少しインパクトに欠けるかもしれませんが……)。
特に終盤の連続オホなどは、我々のオホへのこだわりとじぇみ子さんの演技も相まって実用性もあります。
むらたさんの都合でまだ発売出来ておりませんが、12月までには出ると思われますので、メス〇キわからせオホが好き。と言う尖ったASMR好きの方はぜひ手に取ってみてくださいね!
……今月も結局長くなってしまった?
これから寒くなってきますので、何卒ご自愛ください!
むらたでした!
