第272話 イラストレーターになるまで・なった今
こんにちはしらたまです!
昨日、新しい継続支援特典のご案内を公開しました!
【全体公開】継続特典(第4弾)のお知らせ【2022年11月~2023年10月】
こんにちはしらたまです! こちらの記事ではしらたまFANBOX「おうえんプラン」「スペシャルおうえんプラン」継続支援特典第4弾のご案内をさせていただきます?♀️ ※第3弾(2021年11月~2022年10月)対象者様は現在リストアップ中でして、今月中にpixivメッセージ機能より手続きのご案内をさせていただきます。もうしばら...
もう第4弾ということにびっくりしています…!!今回のグッズもできるかぎり楽しんでもらえるようたくさん考えたので、ご覧いただけたら嬉しいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
* * *
さて、今週はついに『ちいさな君と、こえを遠くに』が発売となりました!すでに読んでくださった方や、ご感想を送ってくださった方もいてとても嬉しいです。ありがとうございます!私も(サンプルはいただけるのですがそれとは別に)発売日は本屋さんに行って、お店に並んでいる『ちいこえ』を買ってきました?

(フレッシュネスバーガーのアップルジンジャーティーがめちゃおいしくてハマってます?)

こういうパンフレット(?)などひとつひとつも嬉しくて感動します…!大事にしよう…?
この作品は夢に向かってがんばる少年少女たちの物語です。
一方で、自分は大人になって今こうやってイラストレーターとして、やりたかったことをやらせていただいています。本当に文字通り、有り難いことです…。日々お仕事をさせてもらえていることに感謝しかありません…!
今月からFANBOXを見てくださる方もいらっしゃるかな?と思うので、今日は自分のイラストレーターになった今のことや、イラストレーターになるまでのことをゆっくり振り返っていきたいと思います?
①一日のタイムスケジュール

だいたいほぼ基本これです!
1日2食で、夜のほうが集中できて捗るのでちょっと寝るのは遅めです。ちゃんと睡眠時間はとっているほうだと思います、たぶん…!?
Twitterはごはん中とおふろ中(ドライヤー中)に見てます(*'▽')
おふろはたまに早めに入ることもある…!?
ほとんど座って作業しているので、週に一回は整骨院で治療をします?長く続けるためにメンテナンス大事ですね…!最近は鍼も取り入れるようになりました!
②どうやってイラストレーターになったか
もともと子供の頃から絵を描くことが好きで、小学生の頃から休み時間は教室のすみっこでずっとノートにお絵描きをしているタイプでした?
運動が全然できなくて、短距離走ではぶっちぎり最後でいつもすごく恥ずかしかったです? 跳び箱もひとりだけ3段のやってた気がします…? でも謎にがまん強い性格だったのでマラソンだけ成績がマシでした。(みんな歩くけど歩かなかったというだけ…!)
思春期になるとほかのクラスメイトから絵を描いているとかっこ悪いと揶揄されるようになってしまって、絵は描かなくなり、アニメやゲームにも触れなくなってしまいました。子供の頃は絵を描くお仕事に憧れはあったものの現実的には考えられず、まわりの人たちと同じように普通の学校に通って普通のお仕事をする道に進んでいました。
ある日、オタクに理解のある友達に誘われて遊びに行った先でたまたまらくがきをすることがあったのですが、「おおっ絵上手だね!」みたいな反応をもらえて、それがとっても嬉しくて…!心のどこかでずっとしまいこんでいた、好きなことに挑戦してみたいという気持ちがその頃から沸き起こるようになりました。少しずつまたアニメやゲームなどに触れ、「萌王」の存在を知って読みふけり、自分もこんな胸がときめくかわいい絵を描けるようになりたい…!と憧れるようになりました。気づいた時には「イラストレーターになる」という目標に向かって、もはやじっとしていられない状態でした( ੭•͈ω•͈)੭
このあたりの話は前にも書いたことがある気がするのですが…何事もだらだら漠然と目指すのはよくないので、まずは期限を決めました。一年間全力でやって何ひとつ芽が出なければそのときは諦めようと思って、その一年は自分の思いつくできる限りのことをやってみようと努力しました。もともと自分で何かを計画して自由に行動するのが好きな性格だったので、この方法は私に合っていたなあと思います!( 'ω')
次に考えたのは、「お仕事をいただくためにはお仕事をいただいている人にならなければいけない」ということでした。お仕事を依頼する側の気持ちを考えたら、お仕事の実績のない人には依頼はできないということです…!(その頃は今のようにTwitterも盛んではなかったし、何もせずただ絵を描いてチャンスを待っているだけではいけなかったという背景もあります?)
というわけで、今でいうSKIMAとかココナラのような登録型のお仕事仲介サイトで、どんな小さなお仕事でも引き受けて経験を積んでいきました。ただ自分の好きな絵を描くより依頼者さんの希望に沿うものを描いてちゃんと「仕上げる」ほうが絵の練習にもなるし、少しですが報酬もあるし、良いことしかなかったです!
依頼がない最初の頃はコンペ的なものにもたくさん応募しました。もちろん落選しましたが香川県のうどんのキャラクターとか…!? なかには名前を公開できないようなジャンルのものも結構引き受けました。特殊性癖の同人作品とか…!それも貴重な経験だったなあと思います。
お仕事受注の経歴が増えてきても、その経歴を知ってもらわないとそれは無いに等しいので、過去に行ったお仕事が依頼者さんに一目でわかるように表記することをいつも意識していました。もちろん連絡にはすぐ返信・締め切りはしっかり守るなど、画力ではなく努力でなんとかなる部分は気合いでなんとかしていました?
一方、萌王に掲載されている作家さんにめちゃくちゃ憧れて、同人誌即売会にも積極的に参加するようになりました。あのイラストレーターさんなちが実際に会場にいらっしゃる!!存在するんだ…!と感動しました…!? コミトレで憧れの月嶋ゆうこ先生の新刊にサインをいただいたときは嬉しくてずっと心がポカポカしていました?
自分の自由になんでも作れる同人活動は自分の性格に本当に合っていて、まさしく水を得た魚のような気持ちになっていました…!?
そんなこんなで活動を行ってちょうど一年後にとある美少女ゲームのメーカーさんから一通のメールが届き、原画のお声がけがありました。のちに「恋×シンアイ彼女」でお世話になるソフパルさんです…!そのときの案件は結局実現はしなかったものの、胸が躍るってこのことだなと思うくらいとても嬉しかったし、自信につながった出来事でした…!(昔たまトークで話した気がしますが、もう時間が経ったのでここで話してもいいかなと思うので書きました☺)
今になって、そのときの案件が実現しなくてよかったなあと心から思うんですよね…!?あのときの実力じゃとてもじゃないけれど力不足だったので、もうすこし経験を積んで「恋カケ」で改めてご縁があって本当によかったです。
話を戻しますが、そのメールを皮切りに、いくつかの美少女ゲームメーカーさんからご依頼をいただき、憧れていた原画家としてデビューすることができました!
初の商業ゲームが『ずっとすきしてたくさんすきして』です?
(めっちゃ細かい余談ですが、描いた順番で言うとその後に出る『にいなちゃん Lovely Life』がもっと前で一番最初でした…!ただし、もともとロープライス作品の予定だったので私が描いたのはヒロインの立ち絵とごく一部のイベントCGのみです?なのでちゃんと描いたのはやっぱり『ずっとすきして〜』になるのかなと…!)
なんか細かい話になっちゃいましたが、ここまでがイラストレーターになったまでのお話です。そこからは山あり谷あり…たまに失敗して反省することもあるけれど、毎日楽しく絵を描いていて気付けば今って感じです??笑
③イラストレーターになって大変だったこと
性格上、締め切りに間に合っていたとしても余裕をもった納品ができていなくてスケジュールが乱れてくると焦ってしまうので、そのときはウッとなります? そういうときは改めてやることリストを書き出してひとつひとつ片付けていくのみ…!
くやしい思いをしたこともたくさんあります。でもそう思えることって前向きなことだし、仕事で忙しくしているとまあいっかというようになりますʕ•̫͡•ʔ 当時、何が大変だったっけ?何で悩んでいたっけ?と思い出そうと思っても意外と思い出せないです、そのときは大変に感じても時間が経つとそんなものですよね…!
ただ、くやしいことの中でも、応援してくださるのみなさんのことを良くないように言われることは本当に一番くやしいです?
あと、フリーランスだと賃貸の家が借りられなかったことも地味に大変でした、、笑
クレジットカードも作りづらいと聞いたことがあるので、学生のうちに作っておいてよかったな~と思いました。
④イラストレーターを続けてきて今思うこと
イラストレーターに限った話ではないと思うのですが、どんなことでも「続ける」ことが一番大切なことだなと、本当に、心の底から感じています…!!!
長く活動していれば大変なこともあるし、同じようにがんばっていても環境がどんどん変わっていくし、思わぬトラブルに巻き込まれたりもするし…!ゴールのない、道のりもわからない長距離マラソンのようなものだなあと思います。
4年くらい前に体調的な面でやむを得ず少し休んだことがあって、さすがに体調的に苦しくてもうだめなのかも…と思いかけたこともありましたが、そのときFANBOXであたたかく待っていてくださったみなさんのおかげで回復できました。そのときはありがとうございました…!そこでめげずにまた走り出せて本当によかったなあと思います。良いことも大変なことも全部ひっくるめてイラストレーターを目指してきて本当によかった、幸せ者だと感じています…!
自分が今こうやって活動できるのはイラストを見て応援してくださるみなさんのおかげです。こんな楽しい活動を続けさせてくれて、本当にありがとうございます!自分が10年続けてきて得たなかで一番誇りに思うことは、応援してくださるみなさんが本当にあたたかいことです。
これからも作品を通して応えていきたいし、「続ける」ことが一番の恩返しになると思っています。簡単そうだけど難しいこと、でも努力でなんとかなること…!
というか、もはや努力とも感じていなくて、楽しんでもらえるのが私も楽しくてやっています◝(⁰▿⁰三⁰▿⁰)◜
⑤これからイラストレーターを目指す方に伝えたいこと
最後に、意外とイラストレーターやクリエイター志望の方が見てくださることが多いので、大変おこがましいのですが、これまでで私が気づいたことをまとめてみます…!
・締め切りを守る、すぐに返信する、ビジネスマナーを学ぶなど画力じゃなくて努力でなんとかなることはたくさんあります!コーナーで差をつけろ…!(・`ω・)
・たまにいろんなクリエイターさんから相談を受けることがあるのですが…活動をしていれば悩むこともあるし予期せぬ誤解をされたりすることもあるけれど、自分にとって何が一番大切で、何を最優先にすべきか考えればやるべきことが見えてくると思っています!「応援してくれる方に喜んでもらうことを考えることで頭が忙しい」というの心持ちでいるとみんなが幸せになるはず…!!
・プロになりたければプロとしての振る舞いをする
・自分の心やポリシーと反対の行動をするとしんどくなるのでしない
・できないときは無理して描かない!諦めも肝心
・めげない、続ける、ちゃんと寝る
※あくまで「気づいたこと」で、私もできてないこともたくさんあるので自戒を込めて書いてます!!!?こういう在り方でいられるよう私も改めてがんばります!
以上、イラストレーターになるまで・なった今でした!
* * *
では今週のお返事です!
>継続支援特典第4弾確認しました。どれもとても可愛いです!
この間のぷちたまで見えていたイラストはこれのアクスタだったのですね!20cmくらいだと幼術師アクスタより少し小さいくらいですかね。そして夏頃のららころのSDがついに!またしろいいぬちゃん等身大タペもとても良いですね。
最後にご第3弾に関してご質問なのですが、期間の途中でおうえんプラン→スペシャルおうえんプランへの変更をした場合は、おうえんプランの特典は受け取り可能でしょうか?(上位プランのものではないのは当然把握しております。)
ご覧いただきありがとうございます!夏頃に描いていたSDららころ、出すタイミングを見失っていてやっとお披露目できました( ;∀;) アクスタやアクキーなど、どれも印刷にもこだわって作る所存なので楽しみにしていてください…!
また第3弾につきまして、現在対象者様をリストアップ中です。間違いがないようFANBOX運営事務局さんにご協力いただいているのでしばらくお時間をいただきますがゆっくりお待ちください…!期間の途中でおうえんプラン→スペシャルおうえんプランへの変更をした場合はおうえんプランとして継続カウントさせていただくので
ご安心ください(*´ч ` *)いつもありがとうございます!
>今週の出来事多すぎ…!!笑
ついに"ちいこえ"発売されましたね!
無事に買ってくることができたので、出勤の電車内でゆっくり読みたいと思います(*'▽')
片道1時間以上かかるので、正直めちゃくちゃ助かります…
毎週出てほしいくらい…笑
結構読み終わってる人も多く、感想も面白そうな感じだったので
その感想は冬コミか来週に…!!
たくさんチェックしてくださってありがとうございます!
毎週出たらしらたまが爆発します!!!笑
でももっとソラちゃんたちの展開が見たい!ってなる内容なので気持ちはとてもわかります…2巻も期待しててほしいです…!!ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
>たまこてん2でくろいいぬちゃんの抱き枕をお迎えしてきたのでその感想です!
夏コミのふわりちゃんをtwitterにあげたら即シャドウBAN食らったので今回はこちらで…twitterくんほんと?
□表面
・しらたま犬を抱っこしてるのかわいい。
以前cuffsさんから出ていたタペでも登場してたし寂しがり屋さんなのかな?など妄想が捗りますね
・寝間着かわいい。
・おなか。
□裏面
・バスタオルはちゃんと脱げていた(えらい
・拘束…いいですよね?
・小さくても寄せられるんです。素晴らしい
・片目閉じ構図は人間の方も片目を閉じて見ると閉じるほうの目によって寝ている表情にもちょっと困り顔にも見えてお得感ありますね。両目でみると起きぬけてあくびをしているようにも。
・塗りの配信してくださてったので完成したくろいいぬちゃんを見ながらアーカイブを見返すとこだわりポイントが分かりやすくて良かったです。
定期的にしらたまこ抱き枕の供給があるから生きていける…いつもありがとうございます。
ふわりちゃんTwitterシャドウBANなんて…!!!Twitterくんほんと…!!?
くろいいぬ抱き枕カバーのご感想めちゃくちゃ嬉しいです!そうなんです…小さくても寄せられる、小さくてもお胸はふわふわでやわらかいんですよ…!細かいところも気づいてくださってありがとうございます!!( ᵒ̴̶̷͈ ▿ ᵒ̴̶̷͈ )
今週は時間の都合で少しになっちゃって申し訳ないです!?
ちいこえやくろいいぬ抱き枕の感想などこのほかもありがとうございました!
ご感想やメッセージなど引き続きこちらでお待ちしております!(*'▽')
https://odaibako.net/u/shiratamacaron
それでは、今週もご覧いただきありがとうございました!
あれ!!?もしかして…来週はもう冬コミの当落発表ってコト…!!?
またお知らせします!冬に向けた準備、引き続きがんばります!!!?
しらたま



