ご挨拶とご支援に対する還元について Greetings and Giving Back for Your Support
※There is an English version available below the Japanese version.
皆様
いつも温かいご支援ありがとうございます。
pixivにイラストの毎日投稿を始めてから3週間が経過し、少しずつ今後のことを考える余裕が出てきました。
思いがけず、たくさんの方々からご支援いただけ、イラスト制作のモチベーションとなっています。ご支援に対するお返しとして、できるだけ皆様へ還元できるよう努めてまいります。
そこで今更ではありますが、皆様に簡単な自己紹介と、それを踏まえて今後の制作・還元について計画していることをお伝えできればと考えています。少し長文になってしまったので、気が向いたときにさらっとお読みいただければ幸いです。
====================================
目次
自己紹介
目指す作品
描くキャラクター
今後の予定
-①投票制度
-②継続特典
-③AIチャットボット
支援金の使途
終わりに
====================================
自己紹介
私は旅が好きです。
大学生の頃に旅にはまり、シルクロード周辺をはじめ、各国を貧乏旅行してきました。行先についての情報がなく宿屋で情報収集したり、外国人の立ち入りが禁止されているエリアにこっそり入ったり、荷物を頭の上にまとめて川を泳いで渡ったり、旅先で知り合った旅人と思いがけずエロ同人みたいな展開になったり。まるでRPGゲームのような体験がリアルにできる旅が好きで仕方ありませんでした。
しかし、働き始めるとそんな余裕はなくなりました。持って行った服をすべて現地で洗濯してからが旅の始まりだと思っていた自分でしたが、長期旅行はできなくなりました。行き場を失った好奇心が行き着いた先のひとつが、ご覧いただいているAIイラスト制作です。
目指す作品
私がAIイラスト生成を通して実現したいことは、日常のほんの一瞬で好奇心を刺激し、ワクワクさせる作品を創り出すことです。多忙な日々の中でも、一目で心躍るような、想像力が広がるイラストを提供したいと考えています。今後は、イラスト以外の要素にも力を入れ、より没入感を高める体験を提供できるよう改善していきます。
具体的にはキャラクターが旅をしているような魅力的なイラストを描くことを目指しています。旅とエロは好奇心に基づいて密接な関係にあると信じており、当然エロにも力を入れていきます。「妄想が捗るイラスト」を目指し、今後も制作を続けます。
支援者の皆さまにとって、私のイラストが日常から一歩踏み出した特別な体験を提供できることを願っています。これからも、旅とエロを通じて皆さまの好奇心を刺激し、心に残る作品を創り続けることをお約束いたします。
描くキャラクター
少し大げさに目指す姿を表現しましたが、ポケモンとホロライブの二次創作を中心に制作を続けていく予定です。皆様から多くご支持いただけているキャラクターについては、投稿頻度を高めていきたいと考えています。現状制作できていないキャラクターについても、今後少しずつレパートリーを増やしていく予定ですので、ご期待ください。
今後行うこと
①投票制度
これまで支援者さま向けの特典として、簡単なリクエストをメッセージにて受け付けておりましたが、これをGoogleフォームを利用した投票制度に変更します。
理由は大きく2点あります。
1点目はもっと気軽に意思表示をしていただきたいと考えたためです。
これまでありがたいことに6点のリクエストをいただきましたが、多くの支援者様はリクエストがめんどくさい、あるいは明確なリクエストがない、おまかせ、といった状況ではないでしょうか?
今後、こちらで選択肢を用意しますので、FANBOX上でボタンをクリックしていただいて、手軽に支援者さまのご希望をお伝えいただければと考えています。
2点目はAIイラスト生成の特性によるものです。イラストに得意不得意があり、頂いたリクエストに対して十分なクオリティの作品を制作することが難しい場合があるためです。せっかくリクエストいただいても微妙な作品になってしまうことはお互い望んでいないことだと思うので、もうすこしゆるい投票制度にします。
投票フォームはFANBOXにて近日投稿予定ですので、投稿をお待ちください。
②継続特典
さらに、今後長く継続してご支援いただく方に向けて、継続特典を用意したいと考えています。すでに投稿している作品で好きな作品をご指定頂ければ、あなただけの完全オリジナルのイラストをお送りしようと考えています。今月途中で支援を停止してしまった方でも、来月再度ご加入いただければ継続特典の対象となりますのでご安心ください。
詳細についてはこちら
https://yidall.fanbox.cc/posts/5477104
③AIチャットボット
妄想が捗る作品を目指すにあたって、作品への没入感を高めてもらうため、今後、文字や文章との組み合わせを考えています。具体的にはAIチャットサービスとの連携です。つい最近GPT4が発表されましたが、具体的なキャラ設定やシチュエーションを指定すれば、キャラクターとかなりリアルな会話をすることができています。正直抜けます。
今後はイラストのシチュエーションやキャラクターの設定等を読み込ませたチャットボットをイラストとともに提供し、支援者さまにキャラクターとの簡単な会話を楽しんでもらえたら面白そう…と妄想しています。(R-18方面が今は厳しいですが…)
ポケモンなどグローバルに人気のあるキャラクターを扱うにあたる言語的な問題も、AIチャットであればうまく対応できることにも期待しています。
こちらはまだ妄想の段階ですが、なるべく早い段階でお試しで提供したいと考えています。
支援金の使途
いただいた支援金の使途を簡単ではありますが、記載させていただきます。
現状イラスト制作に関するソフトウェアの使用料と、ハードウェアの購入費等に充てさせていただく予定です。
・pixivプレミアム 550円/月
・CLIP STUDIO PAINT PRO 800円/月
・Adobe lightroom & photoshop 2178円/月
・Chat GPT PLUS 20ドル/月
今後支援金を使用して追加で外部ストレージを購入させていただこうと考えています。イラスト生成関連がだいぶドライブを圧迫しているので…
終わりに
長文になってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
イラスト生成の技術は日々すさまじいスピードで進化しています。
今後も「妄想が捗る」作品を目指し、よりクオリティの高い作品を制作できるよう続けて参ります。
あらためて、皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。
yidall

The following is a machine translation. I apologize for any inaccuracies in the text.
Dear all,
Thank you for your warm and continuous support.
It has been three weeks since I started posting illustrations daily on Pixiv, and I have now found some time to think about the future. Unexpectedly, I have received support from many people, which has become my motivation for creating illustrations. As a token of my gratitude for your support, I will do my best to give back to all of you as much as possible.
Although it may be a bit late, I would like to provide a brief self-introduction and share my plans for future creations and giving back to supporters. This message is a bit lengthy, so please feel free to read it at your leisure.
====================================
Contents
Self-introduction
Goals for my work
Characters I draw
Future plans
① Voting system
② Ongoing benefits
③ AI Chatbot
Use of funds
In conclusion
====================================
Self-introduction
I love to travel. During my university years, I became addicted to traveling and went on budget trips to various countries, including the areas surrounding the Silk Road. I enjoyed the RPG-like experiences that real-world traveling provided, such as gathering information at inns with little prior knowledge of destinations, sneaking into areas where foreigners were prohibited, swimming across rivers with my belongings on my head, and having unexpected erotic encounters with fellow travelers.
However, once I started working, I no longer had the time for such adventures. My curiosity, which had lost its outlet, eventually led me to AI illustration creation, which you are now seeing.
Goals for My work
Through AI-generated illustrations, I aim to create works that stimulate curiosity and excitement in just a brief moment of daily life. I want to provide illustrations that make one's heart leap with a single glance, and that inspire imagination. In the future, I will also focus on enhancing the immersive experience by incorporating elements other than illustrations.
Specifically, I aim to create captivating illustrations where characters appear to be on a journey. I believe that travel and eroticism are closely related based on curiosity, and I will naturally put effort into the erotic aspect as well. I will continue to create "imaginative" illustrations.
I hope that my illustrations can offer a special experience that takes you a step away from your daily life. I promise to continue creating memorable works that stimulate your curiosity through travel and eroticism.
Characters I Draw
Although I have described my goals in an exaggerated manner, I plan to continue creating works mainly focused on Pokémon and Hololive fan art. I would like to increase the posting frequency for characters that receive a lot of support from you. Please look forward to the gradual expansion of my repertoire for characters that I haven't been able to create yet.
Future Plans
① Voting system
Until now, I have been accepting simple requests from supporters via messages. However, I will change this to a voting system using Google Forms. There are two main reasons for this change: to encourage more casual input from supporters and to better accommodate the strengths and weaknesses of AI-generated illustrations. I will be posting the voting form on FANBOX shortly, so please wait for the update.
② Ongoing benefits
Additionally, I am considering offering ongoing benefits for those who continue to support me over an extended period. If you can specify your favorite piece among the ones I have already posted, I will create and send you a completely original illustration just for you. Even if you stop supporting me in the middle of the month, please rest assured that you will be eligible for ongoing benefits if you rejoin next month.
more details:
https://yidall.fanbox.cc/posts/5477104
③ AI Chatbot
In pursuit of creating works that spark imagination, I am considering enhancing the immersion in my artwork by combining them with text and stories. Specifically, I am thinking of integrating with an AI chat service. Recently, GPT-4 was announced, and by specifying a character's specific settings and situations, it allows for quite realistic conversations with the character. It's honestly captivating.
In the future, I fantasize about providing a chatbot that reads the illustrations' situations and character settings alongside the artwork, allowing supporters to have simple conversations with the characters. Although R-18 content is currently difficult, I am still exploring possibilities. I am also hopeful that AI chat can address language-related issues when dealing with globally popular characters like Pokémon. While this is still in the realm of imagination, I am eager to offer a trial version as soon as possible.
Use of Support Funds
Although it is brief, I would like to mention how the support funds will be used. Currently, the funds will be allocated to the software usage fees and hardware purchase costs related to illustration production:
・pixiv premium: 550 yen/month
・CLIP STUDIO PAINT PRO: 800 yen/month
・Adobe Lightroom & Photoshop: 2178 yen/month
・Chat GPT PLUS: $20/month
I plan to use the support funds to purchase additional external storage in the future, as illustration generation files are taking up quite a bit of drive space.
In Conclusion
Thank you for reading this lengthy message. The technology of illustration generation is evolving at an incredible speed every day. I will continue striving to create "imagination-stimulating" works and produce higher-quality pieces. Once again, I sincerely thank you all for your support.
Yours truly,
yidall

.png)