それは突然に
1月16日、一通のメールが。

むっ。
特定のNG表現を使用していると投稿を公開停止にされてしまうというケースは聞いてはいましたがウチにも来てしまいました。
NG箇所を修正して再審査をパスするまで強制非表示処理にされるとのことですが、今回これが結構な量停止されちゃって…(20~30投稿?数えるの嫌になるくらい)。

しかもそのNG箇所は具体的には教えてもらえないという。

ロンリーウェー
地球の美しさを初めて目にしたゲイル先輩がエイジに理解を示しつつ散るシーンは涙なくして観られませんよ
こまったな。
投稿の復活ももちろんそうですが、再発防止のためにもNG要素はしっかり把握しておきたいところ。心当たりが色々ありすぎなので修正内容をテキトーにバラけさせて再審査、1日ほどして返ってきた結果からある程度見えてまいりました。
どうやら記事分類用として振っていた "ス○○ル水着" というハッシュタグが良くなかったのでは、と推測。各所における昨今の安易なワード狩りの流れを鑑みるに "ス○○ル" の部分が機械的にアウト判定されているであろうことは察しがつきます(違ってたらどうしよう)。
2014/1/18現在、一部投稿が非表示になってますがほぼ復旧済です。残りも程なくして解除されるかと。
画像の内容が引っかかってるわけではなさそうなのでとりあえずは一安心…だけどなかなか世知辛くなってきましたねェ。
.png)