野郎フェス2023‐Autumn‐ 参加のお知らせ&漢祭寄稿のお知らせ

いつもご支援ありがとうございます。

茶柱立吉です(*´∀`*)

今回はお知らせが2つあります~!


あっというまに9月も終わりになりますね~。

あれだけ暑い暑い、長い長いと言っていた夏もさすがに去った感じですが…

来月は来月で別の意味で熱いイベントがあります!野郎フェスですね~(*´∀`*)


ということでまずお知らせ1つ目は、来月10月28日に横浜産貿ホールマリネリアで開催される「野郎フェス2023‐Autumn‐」についての参加のお知らせです。


茶柱立吉のサークルおちゃおちゃ本舗はスペースG‐17、18に配置されました。



サークルカットはナオトパパと友幸パパの絵ですが、このシリーズの続きは出ません!


ナオトパパと友幸パパの続きは出ません!!(念のため二回目)


期待された方すみません(;´Д`)参加申込時には何を描くかまだ未定だったので、とりあえず持っていくことが確定している在庫本の絵を使わせていただきました。

ナオトパパと友幸パパは前回の野郎フェスとそのすぐあとでで第1版が完売しましたが、早く無くなってしまったので申し訳なくてすぐにまた2版目を印刷しました。その2版目の残りを持っていく予定です。

その他、在庫は色々と過去同人誌を持っていく予定です。


そして新刊は完全新作の漫画を今制作中です。


以下、制作中のものを一部アップします↓










今回は現代ものではないですね。

どこぞの中世っぽい時代の木こり的なおっさんと年下青年のスケベ漫画を描いています。


なぜにこのシチュ?というと、ちょっと自分的に心残りがあったネタでして…


わりと昔から茶柱立吉の支援サイトを見てくれていた方はもしかすると少し覚えて

いるかもしれないのですが、この漫画は本当はコロナ禍になる前に描きかけていたもの…の作り直し、になります。


2020年くらいかな?いつだったかな?その年に開催予定だった野郎フェスにて発表するつもりで描いていた内容のものなのです。

この時は個人的に中世ヨーロッパの時代にハマっていたのでこの時代を舞台にしてスケベな漫画が描きたいという気持ちだったんですねー。当時も製作途中の絵を一部アップもしていたので、記憶にある方もいるかな?と思います。


ところがコロナ禍になり野郎フェスは中止、当時の自分の気持ち的な面でも制作のモチベーションを失ってしまって、ほぼペン入れまでは終わっていたのですがそのまま制作をやめてしまいました。

今思うとコロナというものが変えてしまった色んな世の中のことに当時の自分は自分で思っている以上に動揺してたのかなぁと感じます;


その後「あの漫画は描かないのですか?」と聞かれることもありましたが、一度筆を止めてしまった作品を描くのは色々難しいものがあり…。(特に、気持ちが折れてしまってやめてしまったものは難しいです;;)


ただ、最近になって時々「あんな漫画も描きかけていたなあ」と思い出すことがありまして、ふと「今描かないともう本当に描かないかも!」とも思い、ちょうど野郎フェスもあるこの機会に過去の自分の無念を晴らすといいますか(;´∀`)ちょっと心残りになっていたことをスッキリさせたい!!という衝動が高まりまして…

ということで、今回その漫画を再度製作中になります(*´∀`*)


当時描いていた原稿はほぼペン入れは終わっていた状態だったのですが…

今見ると絵など粗い部分もあり「この状態で見せたくないよ(;´∀`)!!!」となってしまったので、結局全ページ1から描き直しています(;´∀`)内容も修正したり追加したりした部分もあるので、まぁやっぱりほぼ新作作ってるような感じですね。


最近はずっと現代日本ものを描いていたので、最近茶柱立吉の漫画を読みはじめてくださった方にはちょっといつもと毛色の違う漫画だなという感じかもしれませんね。


ただ、個人的には野郎フェスは創作的にはチャレンジの場にしたいな(*´∀`*)という気持ちはこれまでもあったので、秋の野郎フェスも、そのあとの野郎フェスでも、色々と新しいことを試したりして参加していってみたいな♪と思っています!


何卒よろしくお願いします(*´∀`*)


野郎フェスは参加にチケットが必要だったり、色々とルールもありますので、詳しくは野郎フェス公式のサイトの方をこれでもか!!というくらい熟読の上遊びに行きましょう!


そして2つ目のお知らせですが、先日サークル「三輪ビルヂング」さんから発行された「漢祭22号」に茶柱立吉も漫画を寄稿させていただきました。


ツイッター…じゃなかった、Xか…

Xでもお知らせしましたが、こちらでも一部画像アップしますね(*´∀`*)





こっちもちょっとファンタジー系という感じですねー。

とある戦士の部族の儀式のお話を描いております❤️

年長戦士に憧れる年下戦士の想いを楽しんでもらえたら嬉しい…そんな思いを込めて描かせていただきました(*´∀`*)


こちらの「漢祭22号」は三輪ビルヂングさんのBOOTHで販売されていると思いますので、何卒よろしくお願います!もしかしたら野郎フェスでも販売されるのかな?詳しくは未確認ですが、三輪ビルヂングさんのXなどでは漢祭シリーズやその他素敵な作品の情報など読めると思いますので、気になる方はXの方もチェックするのも良いかと思います(*´∀`*)



ということで、お知らせを読んでくださってありがとうございます!


いつまで暑さが居残るんだ!!:-(プンプン

…という気持ちで過ごした長い長い残暑も過ぎ、さすがに気を抜くと

体を冷やしてしまいそうな瞬間もある秋を感じながら過ごしております。

来月野郎フェスに来られる方も、そうでない方も、体調には気をつけて過ごしましょうね~(*´∀`*)


では引き続き野郎フェス漫画の制作を頑張ります~( ´∀`)b



2023年9月30日

茶柱立吉

















AD
x
AD
x

相關作品