例大祭22お疲れ様でした
昨日行われた博麗神社例大祭22に参加しておりました。
参加された方、お疲れ様でした!
Xでも上げた設営風景です。 ポスターのサークル名が見切れちゃってる・・・
色んな方とお話したりお褒めの言葉を頂きとても充実した一日でした。
お陰様で完売しました。ありがとうございます!
完売はサークル側にとって嬉しいことなんですが内心は複雑な気分です(後述)
いくつか現地で質問された内容をこちらで共有します。
・今後のサークル参加の予定
10月の紅楼夢と11月の文々。友の会の参加を予定しております。
文ちゃんの触手姦本を出そうかな、と。
本業のエンジニアの仕事が大変ゆえ、今回の本も製作に4ヶ月かかったので
もう今からちょっとずつでも進めていきます。
秋季例大祭も出来るなら参加したいんですが、少し厳しいかもしれないです
・委託の予定
本は余ったらBOOTHで売る予定でしたが、余らなかったので今回の新刊の増刷は無しにします。秋のイベントに再度第二版を刷って既刊として売ります。
秋のイベント時はメロンブックス様で委託を考えております。
今回みたいに完売したら委託なし、はもうしません。
ちなみにダウンロード版はBOOTHで頒布を本日開始しました。
https://hinben.booth.pm/items/6889664
DL版でも良いよという方はこちらでよろしくお願いします。
紙で欲しいよという方は秋まで待って頂ければと。
・えっちな色紙を描く予定は今後あるか
描く予定あります!でも再三言うようにアナログが不得手ゆえ、
なかなか満足行くものが出来ない現状です・・・Ctrl+Z欲しい
10月のイベントまでには頑張って人に出せるような代物を作れるよう頑張ります。
どうせならカラー色紙にしたいな・・・えっちな色紙なら尚更カラーが映えますし
今回のイベント時の反省点、今後の改善点についてもいくつか書き記します。
・修正について
見本誌提出時に局部の修正について協議が入って心臓が止まりそうになりました。
どうも隠す場所が甘かったようで・・・結果OKになりましたが次回はそんな事無いようにします。知識不足でした。隠す面積ではなく場所が大切なようです。
カリ首、クリ、結合部は全部隠す 金玉は今のところ別に修正なしでも良い 覚えた
・設営について
初めてで不慣れゆえ1時間もかかってしまったのが辛かったです
全部終わったのが10時前で開幕まで30分ちょいしかない状況。
色々と改善余地が見つかったので次回以降はもっと早く終わらせられるようにします
・売り子
今回売り子としてバケつむりさんをお誘いしたのですが、
お誘いがギリギリすぎたんですね。
私が優柔不断ゆえ、お誘いのメールを送ったのが開催前日の昼ごろ。
違うんですよ、行きの飛行機の待ち時間で「そういやもう一つあるサークルチケット、無駄になるのはもったいないな...」と思い、
「例大祭に来られるのならサークルチケット余ってるのであげますよ、待機列0で入れますよ」という軽い感じでお誘いして当日は挨拶する方向で行こうかとメールしたんですが、最終的に売り子として付いて頂ける事になりまして・・・(言い訳)
錦上京体験版も買って頂いて本当ありがたかったんですが当日朝始発、当日帰宅の弾丸移動をさせてしまって申し訳ないことをしてしまったな、と
・他サークルとの交流
設営完了が10時前だったので中途半端に出歩くのも微妙かな、と10時半までは自サークルに籠もってました。
30分あれば行きたいサークルが少なく見積もっても5は行けたな、と思いました
あの30分はもったいない時間でした。
・完売
初参加は50~100部が相場と聞いたので自分の本が売れる量もその辺だという認識でした。なのでそこに追加で今回と秋のイベント、来年の例大祭、合計3イベント分ぐらい含めての量を刷って半年~1年かけて捌き切れば良いや(多く刷ったほうが単価が安くなるし)
という感じで多めに刷ったんですが開始3時間弱で完売。
びっくりでした。
嬉しいは嬉しいんですが、自分は長年買い専として活動してきたため、買い専側の頭が染み付いているゆえ完売による買い逃しがトラウマ級になってるんですよ。
今回も机においたラストワンが捌けた真後ろにもう一人並んでらっしゃる方が居て、
申し訳なかったので新刊交換用で取り置きしていた1冊をお渡しして事なきを得ました。
自身が完売で買えず泣いた経験が多数なので完売で泣く人は生みたくない。でも1000部とか大量に刷っても自分が死ぬだけなのでその塩梅が難しいですね。
・完売後の買い物
元々13時にスペースを離れ買い物に行く予定でした。
自サークルの本が残り少なく、完売のタイミングに居ないのは寂しいので予定を変更しスペースに居ました。
なので買い物に行けたのは14時前頃ですかね。
買う予定の本は半分以上残っていなかったのでちょっと遅すぎたか。
・委託
初参加から書店委託とか生意気だなおい 的な事を思われないか心配だったという卑屈な精神から今回は「新刊が余ったらそれをBOOTHに委託」で行きました。
そもそも新刊が余る前提で予定組んでいたので誤算でした。
ごめんなさい、次回からはメロンブックスさんなどで頒布当日に同時委託します。
・その他
スケブ券は今回は合計7枚旅立っていきました。
期限は来年5月末まででハンコを押しているので気長に依頼を待ちます。
そもそも当たったことにまだ気づいてない人も居るかもですね。
15時のポスター希望者は6名でした。
一人来るか来ないか程度を予想していたのでこちらもびっくり。
血栓が出来るほどでは無いので大丈夫でしたが
色紙はある程度予想はしていたんですが、開幕の拍手とほぼ同時に売れました。
次回はポスターと同じように閉幕前に希望者に渡す形の、スペースに飾る用の色紙を用意しようかと思っております。
先着順で売る色紙とは別で、ですね。
即売会と直接関係ないんですが、skebの再開は5月中を予定してます。
一旦溜め込んでいる自分の描く絵を全部描きあげてから開始しようかと。
最後になりましたがスペースに来てくださった方、応援してくださった方、ありがとうございました!体力は0付近ですが精神力は満タンになりました
次も頑張って新刊作って即売会に参加します!
