巫女ミコちゃん原寸ファイル / チンチラの可愛さについて

こんにちは、torinoです。

 

今回はかぐや様より、巫女装束のミコちゃんです。


↓原寸ファイルはこちら↓

巫女ミコ_torino_原寸


地域の神社でのボランティア活動的なかんじです。


ミコだから巫女、というダジャレから着想を得たイラストです・・・と言いたいところですが、以下のミコちゃん公式誕生日イラストが元になっています。

※出典:ANIPLEX NEWSBOX



つまり、巫女ミコは公式ってことなんですね!


彼女は初登場時はそれほど印象に残っていなかったのですが、生徒会の一員となり回を追うごとに味わいがでて、その真面目可愛さに惹かれてしまいました。


極めつけはSNOW回の困り顔の可愛さ・・・観てない方にもぜひ観ていただきたいです。


普段、和装のイラストを描くときは一枚絵として映えるように、また自分の作風と合うように着物には華やかな柄を入れたり、絢爛な装飾を纏った創作和風衣装にすることが多いです。


しかしそれでは巫女装束になりません。

巫女装束は無地たればこそ、なところはありますよね。


なのでこの絵では装飾を描き加えたくなる衝動を抑えながら、自分には珍しいくらいのシンプルな衣装になりました。


シンプルになればなるほど粗が目立ちやすくなりますので、巫女装束の構造などを調べていたら描き始めるまでに結構時間がかかった記憶があります。


和風以外でもそうですが、現実に近い服になればなるほど構造や着方など、変にならないようにリサーチをする必要が出てきますね。


背景は今年の初詣に行った時に撮った写真を参考にしました。

描いたのが梅雨の時期だったので、こちらも自分で撮った近所の紫陽花を参考にしながら描いています。

風景も私の身近な場所の要素が多い絵になりました。


そういえば白銀会長たちの住んでいる場所って結構うちと近いっぽいんですよね・・・




◆雑記:何この可愛い生物

どうも、今週が思いのほか忙しくなってしまいヒーヒー言っているtorinoです。


仕事絵のラフ提出があったのと木曜までにニィロウちゃんの新規絵を投稿したかったのがあって家に缶詰状態でした。


最近涼しい日も増えてきたので、もっと時間があればジョギングとか外出をがっつりして健康維持・ダイエットに勤しみたいんですけどね( ◞‸◟ )


そんな中ですが、メロンさんのイラスト集が再入荷しました。






TRICOLOR I~IV全て同時の再販となっています。

特に会場ですぐに完売してしまったIVと、1冊目で部数が少なく長らく在庫なしになっていたIは再販のご要望が多かったです。

I~IIIはおそらくこれが最後の再販になるかと思いますので、まだお持ちでない方はこの機会にぜひ。





さて、あまり外出する暇がないときの娯楽といえば、食事の時間や寝る前の動画鑑賞になりがちです。


最近YouTube動画でハマっているのが、チンチラ。


”チンチラ は、齧歯目チンチラ科チンチラ属に分類される齧歯類。

標高400 - 1,650メートルの地域に生息する。山地の岩場にオス、メスと子どもが集まり集団生活をしている。

食性は植物食で、草本、木本の根、コケなどを食べる。飼育下での寿命は15年で、20年以上に達することもある。" wikipediaより


やはり齧歯類好きな私ですが、チンチラは将来またペットを飼うとしたらハムスターと並んで飼いたい動物です。


見てください、この丸さともこもこ具合。



まさにリアルピカチュウ、動くぬいぐるみ。


その丸さレベルは自分の中でハムスターとのトップ争いを繰り広げています。


個人的にハムスターのペットとしての一番のマイナスポイントって、寿命の短さだと思っています。

天寿を全うしても2~3年なので、しっかり家族の一員として愛情が深まったと思ったら亡くなってしまうという・・・お別れの早さがかなりつらい。


その点、チンチラは犬や猫並に長生きするんですよね。

その分お世話は大変ですが、将来広い家に住むことができたらチンチラちゃんをお迎えするのも良いな、なんて思っています。


この可愛さと寿命でもそこまでメジャーなペットとはなっていないのは、やっぱり飼うのに難しさもあるんでしょうね。都会じゃないと病院にも困りそうですし。



それでは、久々の最近好きな動画シェアコーナー。


チンチラの仕草で特に好きなのが、ブラッシングとかカイカイしてもらったときの恍惚の表情。人間みたいですね~。



小動物の鼻ってツンツンしたくなりますね。



最後に・・・お手々パァ!



夏休みも終わり、今年後半も動物に癒されつつ日々を乗り切っていきましょう。


それでは今回はこのあたりで。

お読みいただきありがとうございました!






AD
x
AD
x

相關作品