刻晴ちゃん原寸 / 絵師100人展の話

こんにちは、torinoです。


今回は原神より、新衣装の刻晴ちゃんです。


↓原寸ファイルはこちら↓

ドレス刻晴_torino_原寸


刻晴ちゃんも原神ガールズの中でも人気の一人ですよね。

たけのこツインテールなどと言われる髪型が個性もあって好きです。


生真面目な性格から垣間見える可愛さと、戦闘では雷元素物理キャラらしくスタイリッシュに魅せてくれますね。


これを描いた少し前にドレス風の新衣装「霓裾の舞(げいきょのまい)」がリリースされていて、とても好みのデザインだったので描くしかない!というかんじでした。いつもの如くアレンジしちゃってますが。


因みにこの新衣装スキンだと、たけのこの角度が少し下がるんですよね。


武器は今現在も絶賛ピックアップ中の霧切の廻光(ほしい……)。

綾華さんと同時PUですが、デザイン的に合わせるなら刻晴ちゃんが一番似合うなと個人的に思います!


モンド風の衣装ということで背景も現実でいう西洋風にしてみました。

「優雅と俊敏はどちらも失ってはならないものよ。」という新規ボイスの通り、街並みを見下ろし飛び回りながら華麗に舞うように戦う!みたいなイメージです。



尚、今回はレイヤー結合した後に手を加えていたので背景なしのファイルは出せませんでした。

背景なしを意識し始めたのは最近なので、この頃はまだ結合してから加筆したり修正したりしてるものが多いですね……


ちなみに、左が結合前で右が完成版です。


こうして見ると、パッと見違いがよく分からないものですね(;´∀`)

明るさとか色味の調整、細部の加筆をしています。拡大すると分かるレベルですが。


これなら結合前のデータから抜き出して背景なしファイルを作っても大差ないと思われるかもしれませんが、それなりに拘りもありまして……


自分の感覚に自信がないので、他の作業をして目の感覚をリセットしながらですがこの微々たる差の仕上げ調整に丸一日かけたりしてます。


私は作業中のレイヤーがかなり細かく分かれてる方で、ひとつひとつレイヤーを切り替えるのが大変なので最後の仕上げは全体を結合してやる方が楽なんですよね。


趣味絵だからと割り切ってましたが、こうしてFANBOXなどで後々コンテンツにしていくことを考えるとレイヤー分けたまま仕上げる方が何かと便利ですね。

今後の絵で時間があればですが、ある程度レイヤーが分かれたPSDデータの配布も考えたいです。



◆雑記:絵師100人展の話

どうも、夏に備えてエアコンを大掃除したいけれど自分でできる気がしなかったので、初めて業者さんを呼んで室外機まで綺麗にしてもらってスッキリしているtorinoです。

1日中部屋で作業する身として、夏場のエアコンは生命線ですからね……!



さて、今年も参加させていただきます 絵師100人展 12 の開催が近づいてきました。




4/29~5/8まで秋葉原での開催で、今年のテーマは「道」


Twitterでも投稿するかもしれませんが、トリミングしたものを先行公開します。

「道」がテーマということで、ヴェネツィアの水の道をイメージして描きました。


公式サイトで全体公開されている一部の作品を見ても壮大で素晴らしいものばかり。

既にこれまで以上にレベルの高い展覧会になる予感がしています…!



また、今年の私のイラストのグッズは「F3キャンバスアート」になりました。

このようなリアルな質感のミニチュアキャンバスです。


エンボス質感のあるキャンバスを木枠に貼り付けたもので、小さめのノートくらいの邪魔にならない大きさ。

ただ立て掛けておくだけでも雰囲気があり、イーゼルと組み合わせたり、額装しても楽しいキャンバスアートです。

会場に来られる方はぜひ現物をチェックしてみてください。


さらに。

100人展では毎回10作品に会場で有料の音声ガイドが付けられるのですが、今回はそれに選んでいただけました。

佐倉綾音さん、伊藤美来さんというビッグネームのお二方に私の絵の解説をしていただけること、光栄の極みです。



絵師100人展ももう12年目なんですね。歴史がすごい……


私もかれこれ6回目の参加となります。

今年も開催できること、毎回お呼びいただけることに感謝しつつ、多くの方にご来場いただけることを願っています。よろしくお願いします!


それでは今回はこのあたりで。

お読みいただきありがとうございました!








AD
x
AD
x

相關作品