C101冬コミレポート

こんにちは、torinoです。


早いものでもう三が日が終わってしまいますね。

今回は先日開催された冬コミのレポート記事になります。



当日は天気も良く、風も強くなくてイベント日和だったと思います。

コミケの時に晴れてくれるのは本当にありがたいですね。


いつもの心配性が発動して今回も始発で向かってしまったのでまだ暗い時間からビッグサイトの前で待つことになってしまいました。


30分ほどで売り子さんや手伝ってくれる方と合流。



これまで即売会のサークル参加は1人〜2人でしたことしかなかったのですが今回は4人ということで、いきなり規模が大きくなったなあという実感が。


しかも初めてのシャッター前配置。

シャッター前になると、スペースの設営も屋外向きになって列も外に並んでいただくようになるので何か特別な感じがしますね。


そしてここで想定外の事態が。 シャッターが閉まっているので前から写真が撮れませんでした?


以下は頑張ってシャッターの隙間から撮ったスペースの様子です。



今回もアクスタは出来上がり初見でしたが綺麗に仕上がっていました。


ちなみに外には既に列が出来はじめてお待ちいただいていました。ありがたい〜!



そして他のシャッター前サークルさんを見ると、背後となる屋内側に段ボールの空き箱を積んでポスターを貼ったりしていたので次はうちも真似しようと密かに目論んでいます。

そのためにはまたシャッターに配置してもらえるように頑張らないといけないのですが。



今回もReilaさんにコスプレ売り子さんをしていただきました。

いつも本当にありがとうございます…!


蛍ちゃんのコス可愛かったです〜。



待機列用のプラカードも用意してきました。最後尾のもあります。



AM10:30の開場が迫り、いよいよシャッターが上がりました。

冷たい外の空気が流れ込むと同時に緊張感が…


売り子さんが2名に私は後ろで在庫の開梱、補充。それに列整理のお手伝いさんが1名という体制でしたが、列の最後が見えない状況で圧倒されました。


ちなみに、うちのブースの結構近くに「リアルでもぼっちな配置に」とネットニュースにもなった、ぼっちざろっくの作者様のスペースがあってその列がすごかったです。


そして拍手と同時に頒布開始!



いつものように、頒布開始してしまうと忙しくて写真を撮る余裕はほとんどありません。


とはいえ4人なので2人だった夏コミの時よりはかなりマシでした。


夏は11時過ぎぐらいには新刊セットが完売してしまって申し訳なかったので、今回は前回の倍以上の数を持ち込みました。


最初に完売したのは卓上カレンダー。

カレンダーはあまり数が作れなかったのです…通販のご要望も多かったので、次の冬コミではいつもの印刷会社さんに相談して数を増やしてもらえないか打診してみようと思います。


タペストリーは今回は絵柄が3種類でしたが、最初の完売は綾華ちゃんでした。

程なくしてニィロウちゃん→ナヒーダちゃんも完売。

新刊セットより早くタペがなくなったのは予想が外れました。


でも、タペストリーのように場所をとって高額なものは今回くらいの量が丁度よいかもしれませんね。

タペは通販もありますし、早いうちに完売することでその後の新刊の頒布がスムーズになりました。


最終的に新刊セットは13:20頃に完売、新刊単品が14時頃で全て完売となりました。


なお、アクスタとクリアファイルが予定より多めに来ていたので現在BOOTHに入荷準備中です。

通販及び単品ということで新刊セットより割高にはなってしまいますが、また告知をしますので欲しい方がいらっしゃったらぜひ後日BOOTHでお求めください。



有り難いことに無事予定量を完売することができ、ゆっくり撤収作業に入ろうと思っていたところ、気づくとまた列ができていました。

ここで初めてサイン待ちの列というものを体験しました。いやほんとに恐縮です?


そしてサイン下手ですいません。

タペストリーにサインするときは替えがないし、高額なものだし、布地でペンが引っかかりやすいので緊張しますね。


サイン依頼と同時に差し入れのお品を渡していただく方も多くて、本当に感謝です。

今回差し入れの数がかなり多く個別で紹介することはできないかもしれないのですが、それくらいたくさんのお気持ちをいただいてもう涙が出そうでした。



私がサイン対応している間に売り子さんたちがゴミ捨てや片付けをしてくれていて、人数がいるって素晴らしい。


そんなこんなで、荷物の搬出をしようとしてたらなぜがコスプレエリアに迷い込みそうになったりするアクシデントもありましたが、なんとか撤収作業を終えビッグサイトを後にしました。

ありがとうコミケ。またよろしくお願いします。



その後は売り子さん2人と夕食に。

3人ともお酒は飲まずで打ち上げってかんじではないですが、ゆっくりできるところということで串焼き屋さんになりました。

労をねぎらうとともに、今後のことなどもお話することができました。



今回の冬コミは振り返ってみると前の夏コミ以上にたくさんの方にお越しいただいたようで、重ね重ねありがたいことです。


特に海外から来られている方がさらに増えたように感じました。

うちが原神という海外人気が高いジャンルなのもあるでしょうが、渡航制限なども緩和されてワールドワイドなコミケが戻ってきたような気がしましたね。

Reilaさんが英語ペラペラなので助かってます!


またサークル参加の経験がまだ浅い私としてはやはり気づくことや改善点も多く、次回はもっとああしよう、こうしようという案もいくつもでてきました。

2023年もコミケに参加して、たくさんの方に来てもらえるような良い作品を描き続けたいと強く思ったイベントとなりました。


改めて、参加された皆様はお疲れ様でした!


それでは冬コミレポートはこのあたりで。

FANBOXはまたこれまで通りの平常運転で週一更新を目安にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします?‍♀️















AD
x
AD
x

相關作品