黒薔薇八重様原寸&PSDファイル / つよつよ作業用イヤホンをゲット

こんにちは、torinoです。

 

今回は原神より、黒薔薇ドレスの八重様です。


↓原寸ファイルはこちら↓

黒薔薇八重_torino_原寸


また、PSDデータを公開します。

※ファイル上限に収めるためキャンバスサイズは縮小しています。


↓PSDファイルはこちら↓

黒薔薇八重_作業レイヤー分




八重様といえば桜ですが、桜と八重様の絵はこれまで2枚描いていたので他に合う花はなんだろう?と考えた時に出てきたのが薔薇でした。


”美しい花には棘がある”という言葉があります。まさに八重様にぴったり。


また、”黒は女性を美しく見せる”という言葉もあります。

それで、前々から描きたかった背中開きドレス姿の八重様に黒薔薇を合わせて、モノトーン基調で大人っぽい雰囲気にしよう、という風にわりとすんなり方向性が決まった絵でした。


肌色規制が厳しくなってからは描きづらくなってしまいましたが、この絵では久々に肌がメインだと思って肌の塗りに注力しました。


特に背中というのはあまり描く機会がなかったのですが、骨格や筋肉の凹凸を表現しつつ、それでもゴツゴツしすぎず女性らしい妖艶な背中の描画をしようとすると奥が深いですね。

結構楽しかったので、また背中を見せる構図の絵も描きたいですね。


ちなみに、腰から出ているファーは本物の尻尾ではなくてイミテーションです。






◆雑記:仕事用ワイヤレスイヤホンを新調

どうも、辛いものにあまり強くないくせについ食べてしまってすぐお腹が痛くなるtorinoです。


突然ですが私、作業中に無音だと落ち着かない体になってしまっていて、常に何かしらの音楽や動画を流しながら作業しています。


その際に昔は普通にスピーカーから音を出していたんですが、深夜などお隣への迷惑になってないか心配だし、すこし席を離れたりしたら聞こえなくなるし、外からの音が聞こえない方が集中できるしということでワイヤレスヘッドホンを使うようになりました。


ちょうどBluetoothのワイヤレスイヤホンやヘッドホンが一般的になってきた時期だったのもあります。


最初イヤホンは外出用で、自宅でどっしり作業用に使うならヘッドホンというイメージでした。

音質にはそれほどこだわりがないのですが問題は充電で、ワイヤレスイヤホン単体では連続使用しているとバッテリーが2~3時間ぐらいで切れてしまうものが多く、作業用としては使いにくかったです。

その点ヘッドホンは一日中作業していても大丈夫でした。


しかしながら!

ヘッドホンは蒸れます。耳が超蒸れます。


体温が常に頭が熱くて足が寒い者なので、頭にヘッドホンを着けて生活するのはどうしても不快感をもってしまいます。

あと空間認識能力に乏しくヘッドホンの当たり判定を把握できないのでよくドアとかにぶつけます。

それと寝転がったりすると邪魔にもなります。


そういうわけで、バッテリーが1日中もつワイヤレスイヤホンがないかと探して使っていたのが以前から紹介しているこちら。



SOUNDPEATS Sonic


これ、ノイキャン機能こそないんですが驚異のバッテリーもちで連続使用時間は

公称15時間とヘッドホンなみです。

それで5000円くらいで買えたのでものすごく良いお買い物でした。


カナル式で遮音性はもともと高いので、自宅で作業用に使うにはノイキャンはなくても問題なし。


このイヤホンを2年くらい愛用してましたが先日ついに壊れまして、右側のイヤホンの音が途切れたりノイズだらけになったりするようになりました。

毎日起きている時間は常に使用するという酷使具合だったので無理はないです。



ワイヤレスイヤホンは仕事用にもはや欠かせない機材となっていたのですぐに新しいものを探しました。

しかしこれと同じくらいバッテリーがもつものとなると、2年経った今でも選択肢は多くありません。


ソニーとかゼンハイザーとか有名どころのものでも大体は連続再生7時間とかで、それだと実使用していくと3時間ぐらいになりそうな気がします。


そりゃそうですよね。普通は電車での移動時とかに使うものなので2時間ももてば十分ですし。


少ない選択肢なのもあって半ば自動的に決まったのがこちら。



AVIOT TE-BD11tR

連続使用時間はイヤホン単体で驚異の18時間!ケース合わせると60時間。

選んだ理由はこのバッテリー性能に尽きますね。


不思議なんですがそれだけバッテリーを積んでいてもイヤホン自体の大きさは他とさして変わらないんですよね。


この大きさで作れるならどのメーカーもこれくらいのバッテリーにしてほしいですが・・・

発火とかのリスクが上がったりするのかもしれませんね。


それとも消費電力を少なくする技術が凄いとか?その分音質が悪くなってたりするのかもしれませんが自分にはよく分かりません。



お値段はややお高くなってしまいましたが、その分今度はノイキャン付き。

近々隣のアパートの取り壊し工事があるので、騒音をカットできるのは嬉しいです。



耳へのフィット感も問題なく、接続も早くて使いやすいです。


イヤーピースも大・中・小の3つ付属してます。


難点は表面がツルツルしててケースから取り出す時にちょっと滑ること。

このことからも移動用より自宅使用に向いてるかもしれません。



というわけで、このイヤホンを新しい作業のお供としていきます。

ときに超個人的なワイヤレスイヤホンメーカーさんへの願望として、タッチ操作で10秒戻る-進むができたら最高なのになぁ~なんて思います。



それでは今回はこのあたりで。

お読みいただきありがとうございました!











AD
x
AD
x

相關作品